昨日1月30日。長沢池の小池2回目の切り出しが終了しました!実にこの小池で2回収穫ができたのは、八義始まって以来!この小池は大池に比べて配置的に風の通りが悪いので、1月中旬以降はなかなかしっかりと凍ることがなかったのですが今年は違います!
1月も一度も雨に降られることもなる、大雪になることもなく、安定した晴天の寒さが続き何とも言えない大豊作となっています!
おかげでこの一週間、月曜日の大池に始まり、火曜日大池2日目、木曜日清里、そして昨日の小池と怒涛の切り出し週刊となりました。
いつも元気な氷戦士たちですが、さすがにみんな疲労困憊。氷おじさんのイビキもより一層の激しさを増し、私の寝不足度も日に日に増していきました。みんなとっくに体力の限界!でも数年ぶりの大豊作に疲れも吹っ飛び気分は上々です!気分が乗っているからなのか、このくそ忙しく疲れている連日の合間、朝5時集合の切り出し前日にも飲み会やら徹マンをするという、なんていうんですか?遊びも仕事も全力ブリを発揮するアホな人たちです。
では、切り出し大週間となった今週の締めくくり、小池2回目切り出しの様子をアップいたします!
朝は6時に集合!切り出しの割にはゆっくりの集合です。小池なら半日で終わるだろうという目論見です。(しかし、蔵が高くなっているのでそうは問屋が卸しませんww)
絶望的な人手不足かと思いきや、救世主「なごみ」の和賀ちゃんが登場!颯爽と戦闘服に着替え、熟練の八義メンバー張りに本日の主役(?)を務めました!!しかも手土産には大量の缶コーヒー!!!わかってらっしゃる!!!さすがです!

表の薪ストーブでたらいの水を沸かし缶コーヒーを温めて飲むのが切り出しでの慣習であります!寒いからあっというまに50本くらいなくなっちゃうので、ものすごく助かりました!
さらには、千葉県鋸山から好日堂の松本社長とバリバリやり手資格オタクの千歳さんが鋸山名物を手に登場!ピンクのウエアーが氷池に花を添えます!!


台所番長ちえぞうが、またしても大量のお昼ご飯を差し入れ!おおおお!こだわりの手作りカレーです!ちなみに市販のルーは一切つかわない本格インドカレーでございます!なんと大量のとんかつ付き!この枚数のとんかつを揚げるのに何時間かかるんだっ!!!とってもおいしいかったです!おかげで私のこの日の仕事はご飯を炊くだけ!(うはははラッキーwww)
キヨミの特製ほうとうもありました!山梨県の名物ほうとうは、家庭家庭で味がちがうとのこと。自家製味噌の味が何とも深くおいしかったー!



そんなこんなでろくに仕事もしていないのに、おいしいもので、究極にお腹一杯になって幸せな氷おばさんでした。いやー。食べすぎた。もう午後働けない~(午前も働いてな~いww)

そうそう。お料理上手なキヨミちゃんですが、これは彼女のほんの一面です。料理が上手いからといっておしとやかとは限りません。結婚する相手は料理上手なことはもちろんですが、それだけで選んではいけません。特にきよみの本領発揮は蔵の中。

物騒だから狭いところでバールを振り回すのやめてください。ww キヨミの怪力ぶりに男三人棒立ちになっていますw
ご覧ください!この雄姿を!!たくましい!!男にも勝る怪力っぷりで、きっと貴方を一生守ってくれるでしょうwwwちょっとした強盗くらいなら楽々撃退できますから、あなたの人生も安泰です。
それではそのほかのやつらの雄姿もザックリwとあっぷしますので、どうぞ気が向いたらご覧ください。(笑)







バンジージャンプかっ?レッドが飛ぶのか?ww 飛び込み台?で仁王立ちのレッドウイング。よい子はマネしないでください。このおじさんは変態です。
今見ると危険です。怖くないのでしょうか?さすがレッドです!

あれ。そいえば、ヨシナリいたっけ?宴会の時しか見かけてないがwww あ。いました。

そして、今朝。
やる気がありすぎて困る氷おじさんの念力が通じ、めでたく大池が3回目の全面氷結。天気予報では、しばらくまだ寒いらしいので、もしかしたらもしかして、3回目の収穫もあるのかもよ?的な池の様子です。

蔵ぱんぱんですが。wwwwww