お疲れ様です!八義です!!
2月9日から2月12日までの4日間、無事に長沢の小池(床用)、清里池2回目、長沢の大池と切出しを終えることができました。
全国各所から多くの八義ファミリーの皆様にお手伝いいただき、本当にありがとうございました。長期間にわたる難しい仕事を無事終えることができましたのは、本当にみんなのおかげです。心から感謝しております!!!
ブログのアップが遅くなりました!氷の妖精は疲れ果て、昨日はだらだらと4日分の大量の洗濯物と格闘しながら一日を過ごしておりました!
さてさて、恒例ではありますが、この4日間をダイジェストでお知らせしますね!
まずは2月11日の長沢小池です。この日切出す氷は、雪や雨にあたってひどい有様の氷で、とても食用にはできません。ですけれど今年は貴重な氷室の床にする氷となりました。いつもだったら切出し始めの氷がどんなにきれいでも床にして、その氷は使われることなく夏には朽ちてしまっていたのですが、今年は床専用氷をつかうことで暖冬による激凶作でもロスをなるべく少なくすることで、使える氷をマシマシにするという作戦です!

朝からずっと掃き掃除のあっちゃん。
スタートは朝7時。切出した氷は長沢の氷室の床と、

ボクおてて痛いの。by氷おじさん
トラックで清里まで運び清里の氷室の床になりました!

軽トラ2台と冷凍車で何往復したことか!
作業は滞りおなく行われ、お昼ごろには終了し、ちえぞうときよみによるおいしいおひるごはんを食べて終わりとなりました!私は、あいにく「おいしい学校」のイタリアンレストランに予約がはいっていたため、ほとんどそっちにいっておりまして、知らない間におわっていたという。。。すみませぬ!!!
10日月曜日は切出しはお休みで、清里のレールづくりと罫付けなど準備です。そして11日は、いよいよ清里池の切出しです。
ドキドキの切出し。なんといっても厚さが心配でしたが、結果厚いところで16㎝、薄いところでも14㎝と、まずまずの出来栄え。ヨカッタデス!!!!
長沢池の罫付けがおわっていなかったので寒い朝のうちに2班に分かれて取り掛かります。なにしろ日中は暖かく、夜も12時くらいにならないと零下まで下がらない予報ですから朝しかないのです! それもあって、清里のスタートが遅れてしまいました。(やっぱり10日のうちに長沢池の罫付けまでやっておけばよかったなぁ。)
結局時間と闘いながらのカッター作業。氷おじさん、大変です。(笑)
おひるの炊き出しは、ちえぞうの18番「タコライス」ときよみの18番「ほうとう」です。おいしいね!って食べていたところ、突然外でてんぷらを揚げている人が!!!(き、きよみ!!!)なんと、釣りたてのワカサギのてんぷらです!うまーーーーーーい!
これはコップ酒が進みます。(笑)
めでたく夕方にはすべての作業を終え、この日は「おいしい学校」の和食処「古宮」でみんなで宴会です。いやー。明日もあるんですけれど。てか、明日は夜中2時半スタートなんですけれど。(笑)それでも飲む人々。さすがですっ!!!!
そして、最終日の12日。前日の教訓がありますから、この日はきっかり2時半にスタート。まだ酔っぱらっていませんか?大丈夫?(笑)
12日はお昼からはぐんぐん気温が上がる予報。10度以上になってしまうって話なので、必死です。なんとしてでも午前中に終わらせたい!!!
この日おひるごはん担当の私としては、心を鬼にして(?)作業がおわるまでは昼飯抜きじゃ。と決めておりました。わははははは

マスター。
皆様のおかげで、人でもたくさんありましたので、蔵の中も2か所同時積みという荒業を見せ、見事12時ギリギリくらいには切出しが終わりましたよ!
その時の気温、5度。お昼食べている間に6度、7度とぐんぐん上がっていきました。本当にギリギリセーフ!
肝心な氷の厚さは、薄いところで10㎝、厚いところで13㎝くらいでした。
やっぱり若干心もとない厚さではありますが、無事すべての氷を蔵にしまうことができました。
本当に皆様ありがとうございました。
今回もこの4日間多くの方にお越しいただき、力を貸していただきました。本当にありがとうございます。

原田店長に群がる犬たち。(笑)

厨房で皆を支える(笑)婦人部???
清里、まだ19日以降にマイナス10度以下になるようです。もう一度だけチャレンジしてみますね!ではでは、まだまだがんばりまーす!!
そうそう。文中にでてきました「おいしい学校」っていうのは、北杜市の須玉町津金というところにある、明治・大正・昭和初期時代の校舎が3つ並んで現存する日本でも唯一の廃校利用の食の複合施設です。ホテル、レストラン、和食処、パン工房、特産品売り場、ハーブの立寄り湯からなる結構よいところで、一日中楽しめます。八義では昨年7月からこちらの運営を市から任されておりまして、氷おじさんと氷おばさんことワタクシは、すべての管理もするのですが、おもにレストランで料理人みたいなこともしております。
今回切出しに遠方から来ていただいた方には、こちらのホテルにご宿泊いただきました!みなさまも一度遊びにきてくださいませ♪
FBにも随時情報アップしております♪