まさかの雨!!!無残!氷割ますた。ぐはっ

さてさて、先日までブログでさんざん2回目の氷と氷の妖精の美しさを自慢していたワタクシですが、そうそう話は上手くありません。

1月30日。その日は夜中から雨でした。3時頃から降りはじめ、午前中いっぱい降り続けました。。。。その日は気温も高く、東京ではなんと20度越えの春日になったそうです。
神は試練を与えました。きっとこれも愛でしょう。。。。

愛♡それは時に辛く厳しいものなのです。♡涙涙

ここのところ寒い日が続き、池の氷は8cmくらいまで成長しておりました。
ゴミも気泡もなく、本当にきれいな氷ちゃん。

でも、6時間も降り続けた雨には打つ手もありません。
ついに今年も。。。。

割りましたよっ!また一からやり直しです。号泣

よくよく考えたら、毎年この氷割、やってますよね。
なんと今年は初めてでした。これまで運がよかったんですね。

さぁ、気合をいれてやるぞぉぉぉ~~~~!

ちなみに氷おじさん、この氷割が一番モチベーションの下がる嫌いな仕事なんですけれど、今年は一味違います。
じゃじゃーん!
DSC_1238.JPG

ユンボ!

乗り物フェチの氷おじさん。今年はこのユンボの運転があるので、なんだかちょっと楽しそう。
あ、当然無免許ですけれどもね。敷地内だったらいいらしいです。
そもそもユンボなんて運転できたんですか?
おぉ。ガシガシ氷を割っていきます。

DSC_1245.JPG

ガシガシ

DSC_1240.JPG

ガシガシ

DSC_1243.JPG

ガシガシ

やっぱりなんか楽しそうです。

去年まではでっかいハンマーでぶち割っていたことを思えば、素晴らしい進歩です。

いそべぇさんとくっしーさんと、よしなりが、ガンガン氷を捨てていきます。
あ、ワタクシだって出来ますわよ!!!鍛えてますから!!
排水溝が狭いのででっかい氷は流れませんから、人力で池から捨てるのです!!

DSC_1252.JPG

無残。

諭吉が溶けていきます。。。。。南無。。。

DSC_1260.JPG

溶けた諭吉の山です。号泣

いいのです。また一から。気合を入れて作り直します!
また今日から寒いらしいし、頑張りますぞ!!!!!!!!

DSC_1257.JPG

ユンボちゃんのお陰で、夕方にはすっかり池も片付き、ついでにお掃除もして、きれいな状態に。あたりはすっかり暗いですが。

1485835783476.jpg
これからお水をためて、一晩ごみ取りをしてまた凍らせます。。。。

いいんです。

だって。。。。

「徹夜はざらです。」(マンダム)

ですから。笑(プッ)

 

とういことで、2回目切り出しの日程は、またしてもバレンタイン前後になりそうですよ。
去年も一昨年も、バレンタイン切り出しでしたから、そういう運命なのでしょうか?

ということでバレンタイン切り出し隊の募集の準備でもしましょうかね?
もれなく、氷の妖精から熱烈愛情のこもったチョコレートが贈られるかもしれません。笑

乞うご期待!

並行して、1番氷の出荷準備始まりました!

1485835725440.jpg
ボチボチですが、もう出せますよ~~~!

夏は忙しすぎてどうしても出荷準備が追い付かなくなってしまいます。やってもやっても、間に合わなくて、ご迷惑おかけすることもあるかもしれません。

もしもおっきい冷凍庫などでストックができるようでしたら、余裕のあるうちに早めに注文してくださいますと、すごおおおおおおおおおおおおおおおおおく助かりますぞぉぉぉぉぉ!!

よろしくお願いちます♪

 

 

 

 

世界に誇る「水の山」北杜市は素敵なトコロ♡

北杜市では「世界に誇る 水の山 プロジェクト」っていうのを商工会主催でやっていて、ユネスコパークにも登録されて、超力を入れているみたい!

DSC_1020.JPG
そういえば、去年の夏、この八義にも電話がかかってきました。なんでも水の山をテーマに北杜市のドラマ??で「水」を使った仕事場をいくつか撮影現場にしたいっていう問い合わせだったかなぁ。
でも、残念。夏は、氷池はカラカラの空っぽだし、わたしたちもかき氷店で超忙しくて、断っちゃった。この水の山プロジェクトもあんまり知らなかったもんだから。。。笑

でもでも、ここ北杜市の地下水を使って天然氷を作る私たちになんともピッタリなプロジェクトじゃないですか!

以下は北杜市「世界に誇る 水の山 プロジェクト」のWebページより転載です。
Webページはコチラ→http://mizunoyama.com/

世界に誇る「水の山」宣言

ユネスコエコパークに登録された南アルプスの甲斐駒ヶ岳や日本百名山八ヶ岳、金峰山・瑞牆山、その他の美しい山々は、日本の名水尾白川、八ヶ岳南麓高原湧水群、金峰山・瑞牆山源流、そして名瀑精進ヶ滝その他の清らかな水環境を生み出しています。

私たちは、清らかな水の恵みや豊かな日ざしを受け、自然と調和しながら暮らしてきました。

水は、私たちの命や健康、生活、そして産業といったあらゆる活動の根幹に関わる大切な資源であり、豊かで清らかな水を守り育むことは、現代社会において求められる大きな使命であると考えます。急峻な山や豊かな森と共生していくことこそが、軟らかくおいしい水を生み出し、人間らしい心と体をとりもどします。

北杜市の自然を人類の貴重な財産として守り育て、その価値と魅力を伝えつづけることを誓い、世界に誇る「水の山」を宣言します。

2015年5月19日
北杜市長 白倉 政司

おお!!まさに!!!
この天然氷の仕事を始めるまでは、ここ山梨の北杜市の水がこんなに美味しいとは知らなかったのだけれども、本当に本当にお水が美味しいってスゴイ!ってここ実感しています。
特に、うちでは池に入れる天然氷の原材料のお水を敷地の井戸からくみ上げていて、同じく家の炊事やお風呂、お洗濯などあらゆることに使っている(なんと!水道代がかかりません。笑)ですが、本当に蛇口から出る水がタダタダ美味しいのです。
料理も、私の腕は大したことないのですけれど、3割増しくらいで美味しいです。(笑)
しかも、なんだか髪の毛がサラサラになるような気がするのです。
知らなかったのだけれども、それにもちゃんと理由があるんですね。
以下、水の山プロジェクトのWebページより転載です。

なぜ「水の山」なのか

世界的にも珍しく貴重な地形と地層が豊かな水を育む

“日本の屋根”として数えられる南アルプス。この地帯は、ユーラシアプレートの下に東から北米プレートが衝突して沈み込み、さらにフィリピン海プレートが南から衝突し、急速な隆起が起こることで3000m級の山々が形成された、3つのプレートが交錯する、地球のダイナミズムが感じられる稀有な地です。白く美しい山肌の名峰・甲斐駒ケ岳は、マグマが地下で固まりできた花崗岩が100万年以上の時を経て持ち上げられることで誕生しました。その砕けた花崗岩の地層が天然のろ過装置となり、ゆっくりとくぐり磨かれた水は適度なミネラルを含んだ清冽な天然の地下水を育んでいます。また、北杜市には花崗岩以外の多様な地層からも70を越す湧水や滝が分布し、太古の縄文時代から人間が巧みに利用してきた八ヶ岳エリア、日照時間日本一の広大で肥沃な農耕地帯である茅ヶ岳・瑞牆山エリアも広がります。豊かな水が育まれる背景には、北杜市を囲む山々が織りなす、こうした世界的にも珍しい地形と地層があります。
平成26年6月12日に南アルプスはユネスコエコパークに登録されました。
ユネスコエコパークとはBiosphere Reserve(生物圏保存地域)の通称であり、人と自然の共存活動に率先して取り組んでいる地域として、ユネスコに認定されたエリアです。北杜市では、甲斐駒ケ岳等の山々、尾白川等の清流、武川米等の農産物に代表される資源を活用した魅力あるまちづくりに取り組みます。
なんだか、納得。いやぁ、氷おじさんが偶然にも選んだこの土地は、本当にすばらしかったんですね!!!!!!!
氷おじさん曰く。「偶然ではない!!!当然計算だっ!!キッパリ」(疑いの目(;・∀・))
この水の山プロジェクトがもっともっと多くの人の目に触れて、北杜市の素晴らしさを知ってもらいたいなぁ~~~。
よし!八義の天然氷も一肌脱ぎますぞ~~~~~!!!!!!!(えっ。脱ぐの?)と勝手に一人誓い、ますます天然氷作りに燃えるワタクシタチなのでありました!!!!!
1485326739131
↑水とともに冷気も走る。農業用水の川っぺりは凍っています。
そういえば、この八義の氷池の横を流れる堰。これは数キロ上の八ヶ岳南麓にある「吐竜の滝」からずっと流れていて、農地に水を送る堰となっています。その階段堰はなんと!「世界灌漑施設遺産」に登録されているんですよ!!!!!
17.png
さらに、その農業用水と水車を利用したクリーンエネルギー施設「村山六花村発電所」がすぐお隣です。建物の中にはかわいい水車があるんですって。なにかと水に育まれている地域なんです。
おお、これはっ!!もう!世界かんがい施設遺産の隣で作る「世界遺産の天然氷」になれたらいいなぁ~~~(夢はでっかく!)
さてさて。北杜市の自慢はさておいて(笑)
八義の2番氷。3日目にして乗れました!昨日今日ととっても冷えて、日中も零下、夜はマイナス10度前後まで下がりましたからね!
ひゃっほーい!
水の山で作る世界遺産施設の隣で作る(笑)天然氷に乗る氷の妖精!!!じゃじゃーん。
ま。いつもこの初乗りができるのは私の特権ですからね!
おっさんたちは重量オーバーっすから。笑
1485326728643 (2).jpg
そしてその重量オーバーのおっさんは、頭を抱えて落ち込んでいます。笑
dsc_1027
というのも。。。。。
八義の水は井戸水なので、水温が14度前後と高く、凍った池にお水をそのまま入れると氷が溶けてしまいます。でも、氷の中の気泡を少しでも減らすために、少しずつでも池の水を入れ替えたい!と言うことで、その井戸水の水温を下げるを怪しい機械(なんでも熱伝導率の良い細い銅管の中に水を通して、外気で水温を下げるとかなんとか)導入してみたのですが。。。。。
寒ーい零下8度くらいの夜、つないでいたホースが水圧で外れて水が止まり、銅管の中のお水が凍って膨張!!!!!
みごと、銅管が破裂してしまったのです。そして、それはその機械が届いたその日だったのです。(死)
実に、11万円の損失。使用したのは数時間。(笑)
落ち込んだ氷おじさんを慰める優しいクロちゃん。
dsc_1030
でもでも、氷は本当にとってもきれい。
あと2週間。2月中旬までには2回目の切り出しができそうですよ!
この寒いのに元気なクロちゃん。甲斐犬は本当に元気です!
雪の山を走り回っています。もうすぐお嫁さんがくるからね♪
1485326743066.jpg

びばつ!2番氷♪

本日23日朝、怒涛の1回目切り出しから4日目にして、小さい池が全面氷結しました!!
いやっほーい!

dsc_0982

大池は広いので復旧にも時間がかかるし、水をためるのも時間がかかるので、ためた水が冷えるのも小さい池よりも少しあと。なので、今朝は池の一部のみが凍っていました。
まぁそうだろうと思っていたので、この氷はささっと流して、今日は朝からず~~~っと池の水のお掃除。

北杜市の今日は一日中氷点下。水も冷えるぞ~~~い。
だけど、ちょっと「八ヶ岳おろし」と言われる風が強くて、寒いのはいいのだけれども、小さな落ち葉が松の実が降ってくるぅ~~~~。
取っても取っても落ちてくるぅ~~~~~~~~~(涙)
と、いうことで一日中ごみ取りオバサンでした。涙

本当に今日は寒くって、油断するとすぐに凍り始めちゃいそう。。。
いやいや、今はだめですよ!葉っぱが舞ってきていますからね。早く風やまないかなぁ~~~~~。

そして夕方。日が沈み始める頃、ようやく風も一段落。
一日中手入れをしていたので、水もピッカピカ!

そして、水面を静かにしたとたん、ピキピキっ!氷が張り始めましたよ!

じゃじゃーーーーーーーーん。

dsc_0991

午後6時にこの様子だったら、夜中には余裕で全面氷結することでしょう♪

2番氷も良い氷になりますように!!!
お天気の神様。オネガイシマス!!!!!

氷おじさんが天気予報とにらめっこして、胃に穴が開く日々はまだまだ続くのでした。

のんびりなさっているのは、この方だけです。

dsc_0992
名前を呼ばれても薄目を開けてババァの手にオヤツがないことを確認したら、微動だにしないというという怠惰な態度。

 

2017年度第一回目切り出し無事終了!

1月17日から始まった今季一回目の切り出しが無事終了しました!!

今回は本当に大勢の皆様に応援に駆けつけていただき、さらには日中もよく晴れ低温が続くというこれまでになく天候にも恵まれ、予定していた3日間よりも1日早く、17日18日の二日間で、なんと大池、小池、両方の氷を完全に収穫することができました!!!!

ぶらぼー!!!!!

氷の厚さも両池とも15cm強あり、透明度も高く、4年の(短かっ!!)八義の歴史(笑)の中で最高の出来です!3日目にはすっかり池の復旧作業まで終わり、すぐに次の氷を作り始めることができそうです!!!

みなさま、本当にありがとうございました!!!!!大感謝です!!!!!!

さて、そんな切り出しの様子をダイジェストでご紹介しますね!

17日未明。2時ごろから氷おじさんと私で、大池の一番奥の、蔵の床にするための氷から切り始めました。
dsc_0764

どうして、カッターだけ先に夜中から始めたかというと。。。。。
八義の水は、沢の水ではなく井戸水を使っています。そのまま飲める(自宅の水は、全てこの同じ井戸水です。)超おいしい水なのは良いことなのですが、残念なことに井戸ですから水温が14度と高く、池の氷を出しながら入水してしまうと、せっかくの氷が溶け始めてしまいます。
でも、氷を出したらその分水を入れないと、どんどん池の嵩が減って残っている氷が斜めに沈んでしまって、カッターが回らなくなってしまいます。
ですから、苦肉の策で。。。。
まずはカッターをある程度入れて、氷を池から出すときはなるべく一気に!!!!!といった段取りが必要なのです!特に大池は広い分時間がかかりますから。。。。

うぅぅ~~~寒い~~~~~。
そうそう。今回は去年日光の松月のまささん社長さんから教えていただいたことを結構取り入れているんですよ!
その一つはカッターのレベル調整チェーン(??)の取り付け。
近所の車修理工場さんにお願いして取り付けてもらいました!
DSC_0586.JPG

でもこれが。。。笑 ちゃんと溶接してないもんだから、なんとカッターの重みですぐにダメになっちゃって役にたたーーーーーーーーーーん!!!やっぱり手間は惜しんじゃいけませんな。。。きちんと溶接してもらうべきでした。反省。。。。
ということで今年も重~~~~くて操作しにくいカッターでおじさんは頑張りました。笑(自業自得)

さてさて、応援の皆さんには朝の6時に集合していただき、カットした氷をどんどん蔵に入れていきます。みんな寒くて眠い中ありがちょう~~~~!
皆がきたら賑やか!!
DSC_0769.JPG

 

おじさんがカットしている後ろでは、前の日、雪が降ってきて途中で中断していた罫付の続きを並行作業!大勢いるのでドンドン終わります!!

DSC_0781.JPG

そして、まずは床の部分の氷から引き出し始めました!

DSC_0782.JPG

まだ。暗いですね。

DSC_0788.JPG

レールを大池の奥まで伸ばして、さぁどんどん蔵に入れますよ~~~~~。
7時にはようやく明るくなってきました!
DSC_0789.JPG
蔵もスタンバイおっけ~~~~♪

DSC_0801.JPG
さぁさぁ。どんどん進みますよ~~~

dsc_0802

DSC_0810.JPG

DSC_0808.JPG

DSC_0833.JPG

大池の切り出しをしている間に、小さい池の罫付も同時作業です。
大勢いるとこういうことができていいよね!
DSC_0805.JPG

みんな、早い早い!!!!すごいすごい!!!
ひめじ官兵衛堂のみわちゃんと、茨城の長岡さんの奥さんとお嬢ちゃんがいたので、女性陣の炊き出しの準備もさっくさく!!!!
この日は、豚汁とおにぎりでしたよ!お嬢ちゃんが張り切ってたくさん握ってくれました!DSC_0890.JPG

そして夕方には、大池の氷はぜ~~~~んぶ取りきれた!!うわ!すごい!!!!
蔵の中もたっくさーん!!
DSC_0894.JPG

うわぁ!!もしかしてこんなに池の氷をきちんと取れたのは初めてかも!
いつも途中で気温が上がってしまって中止になったり、厚さが十分でなかったりとかで、ロスがでていたんだもの。。。おお。4年目にしてやっと!!

そして二日目には小さい池の切り出し!
小さい池は大池の半分以下の大きさなので、もう余裕です!
朝も6時ごろからスタート!

小さい池はダイジェストで写真だけアップしますね♪

DSC_0900.JPG

スタート時の富士山。朝焼けがきれいです!写真の時間をみたら6時37分。
DSC_0907.JPG

まずは、レールを大池から小池に移動して。。。。。
DSC_0910.JPG
カットカットカット~~~~~♪

DSC_0909.JPG

地元UTYテレビ山梨さんが撮影に来ました。当日夕方からの「ウッティタウン6丁目」で放送されました!
DSC_0928.JPG

昨日とはメンバーもまた入れ替わっています!

DSC_0929.JPG

 

UTYアナウンサーの野牛さんと♪

DSC_0956.JPG

大池では同時に復旧作業。夜のうちに凍ってしまった氷と、ヘリにくっついていた氷を砕いて流しています。
DSC_0960.JPG

そして、なんと2時半にはすべての氷をしまい終わり、切り出し終了となりました!早い!!!
勝利の集合写真!
一日目に来ていただいたみなさんごめんなさい><
バタバタしていて集合写真を撮り忘れてしまいました!!!!!!!!!!

そして予定していた3日目には、切り出し作業はすっかり終わってしまっていたので、残ってくれたミスターKawasakiとひめじ官兵衛堂のけんちゃんみわちゃん、原田店長、いそべぇさん、くっしーさん、よしなり、としひさで池の復旧作業。

池の水を抜いて、そしてひそかに漏れていた(ぐは)大池の修復と、さらには掃除消毒まで終わらせてしまったのでした!!!じゃじゃーーん!!!
DSC_0969.JPG
池の外側を掘って、漏れている個所を修正。ぬはー。こんなに漏れていたのか!!!!!!!

夜には、官兵衛堂のマスターけんちゃんとみわちゃんが、なんと特製おこのみやきを焼いてくれました。おお。さすが本場のプロが焼くお好み焼きは格別!!!おいしすぎて食べ過ぎてしまったよ!!!!!!!

DSC_0979.JPG

DSC_0980.JPG

 

こんなそんなで、大変だけど、賑やかに楽しかった3日間が終わりました。
本当に皆様のおかげで無事、一回目の切り出しを終えることができました!遠くから手伝いに来てくださった皆様、本当に本当にありがとうございます!!!!

今の蔵の様子です。ご覧ください!!!!氷の妖精も降臨していますよ♡(死)
dsc_0972

 

2017年1回目切り出しの様子をダイジェストでお伝えしました!!
次回は、手伝いに来てくださった皆様のベストショットをご紹介したいと思います♪
乞うご期待!!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2017年1回目切り出しの日程決定!

寒波が来る来ると天気予報が毎日いう割には、あまり寒くありません。
さすがに日中は1度か2度までしか上がらないのですけれど、夜が全くひえないんですよ。
なんだか、標高1000mのここよりもずっと下の甲府盆地のほうが夜は寒いみたい。
どうなってんじゃああああああ!!!!

と、いうことで今年も寒波祈願!行ってまいりました!

じゃじゃーん。
寒波祈願 高橋秀治 五十歳 ((;・∀・)
神様お願いしますだ。

dsc_0691

 

そして、ご利益にあまりありつけなさそうなこの方たちの(´・ω・`)。

dsc_0692

真面目にやってください!真面目に!!!!!!

 

さて、肝心な切り出しの日程ですが!
冷え込みが足らず、氷の成長がイマイチ!な感じですので、予定よりも少し伸ばして

1月17日(火)~19日(木)

に決定しました!!!!!!

16日中に罫付けと、レールの設置などの準備をおこない、17日の未明の2時か3時ごろからカッターで切りはじめ、明け方ころから蔵に仕舞始めたいと思っています!

お手伝いや見学に来てくださる皆様!!
プレミアム切り出し隊 入隊希望の方はどうぞご連絡おまちしております!!!!!!
希望しなくてもこちらからご連絡差し上げることもありますのでオネガイシマス(汗)
もれなく氷の妖精のパルプンテをプレゼント♡
(怖い。。。。。)

どうぞ、よろしくお願い申し上げます!!
さぁ!今年も(掛け声係)がんばるぞーーーーーーーーーーーー!!!汗

 

【趣味では】夜間作業用にキャリー改造!【ありません。】

いよいよ氷も厚くなってきました。さっき計ったら10cmを超えていました!
切り出しは16日17日あたりを考えています。いまのところ。。。
お天気や氷の成長具合でまだまだ1~2日は予定変更になる可能性もありますが、その辺になるのは間違いないと思います。

雪かきや切り出し作業など、なにかと夜暗いうちからの仕事が多い天然氷屋ですが、備えあれば憂いなしっ!
今年は夜間作業用にちょーすごい秘密兵器(?)を準備しましたっ!

「徹夜はざらです。」マンダム
ですから(プッ。)

そうですっ!去年のハイエースに続き、今年は農道のポルシェ「キャリーちゃん」も夜間照明用に改造したのですっ!じゃじゃーん。
ちなみに改造ハイ・エース太郎はこちら↓↓↓大げさなカンガルーバーとLEDライトが恥ずかしいです。。。。


夏、かき氷屋を手伝ってくれたスーパーレディ(見かけはかわいいけれど、実は超怖い。笑)清美ちゃん(超仕事できるバツイチ子持ち)の彼氏の麻生さんが近所で車屋さんを経営していて、それを知った氷おじさんは突然ネットでキャリーの謎の部品を買いあさりお店に送りつけたのです!

そうです。氷おじさんは無類の車好き。過去にはポ〇シェ911とかカイ〇ンとかレンジ〇ーバーとかその他なんだか名前のわからないいろんな車を乗りまくっていたこともありました。(遠い目。)ぷっ。過去の栄光ですな。
そんな彼も今はハイ・エース太郎やキャリーちゃんや、親戚からもらった20年前のハリアーちゃんなどをかわいがって乗っているのですが、どうにもストレスが溜まっていたようです。笑
渡りに船で、キャリーちゃんの改造を思いついたのでした!!

そうそう。セレブチックな車が乗れるようになるずっと前の若かりし頃は、貧乏で自分で車を改造して山や港に走りにいっていたとかなんとか。(貧乏なのは今と同じですね。体重はだいぶ違うようですが。)
ああいうのなんていうんですか?ドリフト族?いましたねぇ。昔。船橋港とかに。(ローカルネタですみません。)
筑波山ではドリフトレースで崖から落ちたこともあるらしい筋金入りのツワモノです。(よくもご無事で。てか落ちるか?普通。)当時お嬢様(自称)キャラだった私には想像もつかない世界ですけれども。フフフ。

ところで、キャリーちゃんはどんなふうになったかというと。。。。。。入院して吊るされこんな風に顔面をはがされ(笑)まずは普通のライトもLEDに変更です!

dsc_0218

フロント屋根にはなんだかハデハデしいでっかいLEDライトが装着されました。

1483680639325
これは、あくまでも、そう、夜間作業用だとのことです。
まぁ仕事に必要だから仕方ないとは思いますけれど、すごい明るさです!!
(走行中は点灯禁止です。もちろん)

足回りの泥除けと、牽引フックをちょっとおしゃれに赤にしました。
おっ。これはかわいい!
牽引フックは雪道でスタックした車を助けたりするのに、結構使うんですよ。本当に。
dsc_0225

さらに、雪道でカメにならないように車高もすこし高くなっています。あげトラ???っていうのですか?一昨年大雪の中、おなかが雪についてしまって大変だったので、これで雪道走行も安心です。
と、ここまではまだよかったのですが。

エンジンをかけると、なんだかすごい爆音がするようになりました。
えっ?ちょっ!!!!なにこれっ!!!!まるで暴〇族のようじゃないですか!!!!
よく見ると、そうです。マフラーも変わっていました。。。。。。
dsc_0216

このマフラーは実はおととしヤフオクで安く購入してディーラーにもっていったら、車検通らないからといって断られ、倉庫にしまってあった代物ではないですかっ!

さらに。走行中、なんだか「コォォォォォー」とかいう音がたまに聞こえてきます。
これは何の音だと思います?なんと!見えないところに空気クリーナー(エアクリーナーというのだと訂正されました。笑 同じじゃないの?無知なもんで。。。。)まで装着されているではありませんか!!

おいおい。これは軽トラックだよ!チミ!!!!
しかも私も運転するんだから、ほんといい加減にしてほしいです。

氷おじさんはキャリーちゃんをうっとり眺めています。。。。。

それからというもの、キャリーで買い物にいって駐車場に戻ってくると、だいたい眉毛のないお兄さんたちに囲まれてガン見されていたり、尊敬されたり、親しげに話しかけられたりすること数回。。。。

きっと私は、改造軽トラでブンブン言わせながらエンストをするぶっ飛び運転下手糞ばばぁとして陰で噂になっていることでしょう。。。。

ちなみに夜間照明の明るさはコチラ↓
ピカーーーーーーーーーーーーーーーーーン!!
1483798842214

走行中はつけられませんが、道はまるで昼間のように明るくなります。

走る凶器!!!!狂気????
1483798853773
何気に外気温-6.9度ですね。。。

ところで。元走り屋氷おじさんは、このキャリーちゃんでヒールアンドトゥー(???)などをしながら轟くエンジン音に酔いしれて山道を飛ばしまくっているようですが、実は改造前よりも遅くなったようです。ダメぢゃん。笑 ちゃんちゃん。

プレミアム雪かき第一弾。無事終了しました!

 

成人の日の天気予報当たりましたね~。8日午後から9日未明までの予報では、山梨山間部積雪20cm。大雪警報が出ていました。

そんな大雪の前日。いつも通り朝、氷の掃除をするおじさん。なんだか最近池の端っこでゴチョゴチョやっています。近づいてみると。。。。

DSC_0577.JPG

「今年の氷はいいぞぉ~。うほほほほ」
「????」
「氷に音楽を聞かせているのだ。よい子に育てよぉ~。うほほほほ。」
「え。。。」

DSC_0578.JPG

Beautiful Now ですか。そうですか。
胎教ですか?大丈夫ですか?
ついにこの域まで達してしまったようです。南無阿弥陀仏。

雪前日の氷は、情操教育のお陰なのか(笑)、ごらんのとおり素晴らしい状態です。
DSC_0584.JPG

ピッカピカ!ごみ一つない!これでいま厚さ8センチ前後です。
そうそう。お決まりなので、今年もアレを。。。。。
DSC_0582.JPG
お待たせしました。(?)氷の妖精です。(死)
阿弥陀ババァ(古)ではありません。妖精です。妖精。ふぇありーえんじえる。(死)

と、こんな感じで、例年になく素晴らしい出来の氷に浮かれているのもつかの間、大雪警報ですから、おびえまくっていたわけですよ。
そんな私たちに神からの電話です。

りーんりーん。
「はい。八義です~。」
「かわさきでーーーーす。プレミアム雪かき参加者募集みました~♪」

おおおおおおおおおおおおおおおおおおお!
まさに神からの電話!
ミスター!!!!!!!!!
さすがだよミスター!!!
信じていたよ!!!!

実は、大雪予報におびえる私たちは、ミスターKawasakiにはひそかにこちらから電話でもして呼び出そうお願いしようかと真剣に考えていたところに、この電話です!!
慎ましやかに書いたブログの募集記事を見てくれたのですね!!(いや、十分図々しくアピっていたような気もしますが。笑)

ということで、神ミスターKawasakiの参加表明で雪かきモチベーションも💮急上昇の私たちなのでありました!
さて、あとは原田店長も呼び出しましょう。笑
原田店長、皆様おぼえていらっしゃいますか?前回の夏、自分の店を持つべくかき氷屋修行で、ひと夏、八義の研修という名の居候スタッフで大活躍したあの方です。
↓泥酔するあの方。笑
DSC_0006.JPG
現在は、春からの店舗開店に向けて英気を養っているらしいという噂です。

雪は思ったより早く8日の2時半ごろから降り始めました。
普通の雪かきはある程度積もってからまとめてやるのが効率的かと思うのですが、
氷池の雪かきはそうはいきません。
氷の上の雪はどんどん重たくなるので、降るそばからひたすら雪を掻き続けなくてはならないのです。雪が重くなると氷も沈むし、水が上がってきてますます雪がダダ重くなってやばいのです。
さぁ。予報では明け方3時まで降るようですから、夜食のトン汁とおにぎりとカップラーメンの用意をしてスタート!!!

途中、今年天然氷に問い合わせをいただいたばかりの埼玉の黒米さんもいらっしゃいました。
70歳というご年齢なので、様子を見にいらしたのかなぁとおもったら、なんと車のトランクから長靴とカッパと一升瓶(????)。
やる気ですね?お父さん!!!!!!!!
たすかりますぞ!遠慮なく!!!もう仲間です!頑張りましょう!(八義よ。おぬし現金なやつよのう。 笑)

DSC_0592.JPG

佐久の雪道を数時間かけて抜けてミスターKawasakiもやってきました!
なんと、彼女のユキちゃんも来てくれました!おまけにプリンとかいろいろ差し入れまで!
相変わらずかっこいいぜ!ミスターよ!しかもその履いているスノーブーツは私がサンタさんにお願いしたソレルのティボリではありませんか?おぉさすがオサレ番長!
あ、私にはサンタさん来ませんでしたがね。チッ。

DSC_0593.JPG

DSC_0596.JPG

降ってます。降ってます。とうに積雪20cmは超えました。笑

DSC_0600.JPG

おじさんも「肥満体のスナフキン」の仮装で頑張っています。(爆笑)

「オラオラ!さぼるなそこ!!ほらもっと腰入れろ!!!!おらおらおらっ!」
と、私の天使の鼓舞でみなさん頑張ってくださいました♪

DSC_0605.JPG

休憩中の疲れ切った皆様です。笑
ミスターだけ余裕の笑顔です。笑

いいんですよ。だって。

「徹夜はざらです。」マンダム(?)

ですから。笑

そんなこんなで頑張った雪かきですが、夜中の12時過ぎには小降りになり、雪かきも追いつくようになってきました。
まだ池にすこし雪が残っていますが、余裕の勝利宣言!(笑)
みんなで記念撮影。パシャリ

DSC_0607.JPG

DSC_0608.JPG

朝にはすっかり雪も片付いて、この通り!

DSC_0611.JPG

大池も小池もピッカピカです!
めでたしめでたし。
ホントに皆様のお陰です!ありがとうございました!

でも、この雪で結構氷は溶けた様子。1cmくらいは厚さが減ったのではないのかなぁ?計っていないけれど。切り出しは14日15日あたりと思っていたのですが、もしかしたら15日16日に変更になるかもしれません。
また、様子を見ながら対応してきます!
日程が決まったらお知らせしますね♪

プレミアム切り出し隊、募集中です♡
(味を占めたな。。。)

この日は3時過ぎには寝ることができたのですが、皆様のいびき大合奏が素晴らしすぎて、私は朝まで一睡もできませんでした。ちゃんちゃん。

今年の天然氷、なかなか素晴らしい状態です!(いまのところ。。。)

さて、暖かかったお正月も終わり、気温も低め安定で落ち着いてきました!だいたい毎日夕方から朝方までマイナス5度以下となり、日中も最高気温が2~3度の日が続いています。
天気は気持ちよく晴れて空気も澄んでいます。まぁ、氷池は日陰なんですけれどもね。(笑)

池の氷は、いまのところほぼ完ぺき!!ものすごくきれいで良い状態をキープしています。
いまの厚さはだいたいdsc_05678cmくらいでしょうか?気泡の入りもなく、目立ったゴミも全くありません。今年はいままでで一番順調かも???

朝のお掃除あとのヒトコマ。とっくんとイソベェさんの雄姿をご覧ください。笑

まるで水の上に浮いているみたい。ちょっと幻想的ですよね。
まぁアップにすると、彼らの(´・ω・`)はこんなかんじなんですけれどもね。笑
無理やりモデルにしてポーズつけてもらったので、表情硬いです。笑 おいおい!

dsc_0571-2

しか~~~し!天気予報を見ると8日の日曜日の夜から9日の月曜日の朝まで、雪予報。
予報最低気温は北杜市で-6度ですから、標高の高いここはもう少し寒くなるでしょう。
と、いうことは!あれですねあれ。

徹夜雪かき!!!!!!!!!

がーーーーーーーーーーーーん。まぁ雪なら雨みたいに氷がダメになる心配も少ないのでまあ良しとしなくてはいけないんだけれども。。。。徹夜ですよ徹夜。あぁ。そういえば、去年は19時間ぶっとおし雪かきしました。そうそう。サーモスのCMでもシーンに使われていましたね。
CMではおじさん一人ですけれど、カメラの裏側ではみんなも雪にまみれて寝ずに頑張ったのですよ。その前の前の年の観測史上初大雪ってときは、たしか休憩はさみながら36時間。。。それでも追いつきませんでしたけれども。。。。

憂鬱です。今年の雪かきメンバーは夜中は氷おじさんととっくんと、イソベェさんと、私の4人。昼間はクッシーさんが来てくれるかなぁ?

はぁぁぁぁぁぁぁ。雪かきの神が降臨することをひたすら祈るのでした。。。。
私たちと一緒に徹夜雪かきをしてみたい人大募集ですぞ!雪かき後の涙と汗の結晶、プレミアム達成感を分かち合いましょう!えっ笑 きっとビールが旨いことよ!!
(いや、だれもいないだろう!!!!!)

雪が降って喜ぶのはこの犬だけです。笑

「えっ?オレサマのことなんか言ったか?ババァ。
そんなことより俺の3時のお茶はどうした?今日おやつないのかよ?え?」(クロ談)

dsc_0574-1

 

2017年。新年あけましておめでとうございます!

皆様!あけましておめでとうございます!
お正月はどのようにお過ごしですか?
dsc_0480

新年早々、いきなり粉まみれのダースべーダー的私の登場で申し訳ありません。笑
今年も木の国サイトさんに大鋸屑をもらいに行ってきました!

私たちは相も変わらず、氷池で天然氷の世話をして新年を迎えましたけれども、今年はいまのところ雪もなく、平穏無事に過ごしております!!

天然氷はFBでちらっとお知らせしましたけれども、年末の28日にめでたく全面氷結いたしました!


本日1月3日で5日目を迎えましたけれど、特に大きな天候の乱れやトラブルもなく、氷を作り始めて4年目にして今までになく順調です!

お正月3日間は、穏やかで暖かな良い日が続きました!
氷屋にとっては、もう少し冷えてくれたほうが良いのですけれども、去年みたいな超激暖(たしか16度くらいになったような記憶が。。。)というわけでもないので、氷も解けずしっかり締まっています!

ただ、思ったように氷が成長してなくて、まだ3~5センチくらいなんじゃないかなぁ~?
そろそろ乗って掃除を始めたいところなのですが、日中は少し暖かいのでちょっと心配。
初乗りは4日か5日になりそうですよ!天気予報によるとすごーく冷えるみたいですからね!

元旦の池の様子です。
dsc_0553明け方にちらっと山の雪が流れてきたみたいですけれど、午後には風で全部飛んでしまってきれいになっておりました。(いつぞやの大晦日から正月の徹夜雪かきからは夢のような手間いらずだわ~笑)
dsc_0557

 

お正月といっても私たちは毎日池の仕事なので、特にそれらしいイベントもないのですが、今年はイソベさんもいるので簡単にお屠蘇を上げて過ごしました。

あまりにも正月っぽいことがなさ過ぎて寂しいので、3日の本日、クロちゃんを連れて近所の船形神社に初もうでに行ってきましたよ!もちろん寒波祈願!!!笑
でも、だれ~~~もいませんでした。笑 元旦には提灯とかがかかっていたので、もう少しにぎわってお正月気分が味わえたのかもしれません。来年はちゃんと元旦に出かけよう。なにしろ歩いて10分で到着するのだから。。。

また寝豚と化した甲斐犬クロに運動をさせようと「ペットと泊まれるリゾート八ヶ岳のわんわんランド」のドッグランに行ってきました。ここはシーズンオフはほとんど誰もきていなくて、最近はクロの貸し切り状態だったのですが、さすがお正月!東京や名古屋などからたくさんのセレブのお友達が来ていました!大きくて立派なホワイトシェパードさんや、ボーダーコリーの2匹さんや、フレンチブルドック君や、全身服を着たなんだか高級そうなワンワンちゃんや、トイプードルちゃんたちなどなど。
ちょっと田舎犬のクロは浮きまくっておりました。
遠くから来た人には甲斐犬は珍しいらしく、みんなから「何犬ですか?ミックス?」と聞かれまくり。志村動物園のぺろみちゃんで少し知名度が上がったものの、甲斐犬を実際見たことがある人はまだまだ少ないのですね。
クロもたくさんの犬友達と走って遊べて楽しそうでうれしかった!

こんなそんなで、今年も無事に新年を迎えました。

どうぞ、みなさま今年もよろしくお願い申し上げます♪

 

※切り出しは1月10日ごろと思っていたのですが、もう少し後になりそうです。またお知らせしますね!