世間は成人の日の三連休。冬休み最後のお正月気分を世間が味わっている1月の7日と8日の二日間、八義では1回目の長沢池切り出しとなりました。氷の厚さはちょうど15㎝くらい。予報されていた雨や雪もなくなり、そしてそして実にたくさんの方にお手伝いに来ていただき、無事に終了することができましたよ!
今回は今年一回目の長沢大池の切り出しの様子をダイジェストでお送りします!お客様が多くってなるべく写真をまんべんなく撮ってもらったつもりが、1日目は集合写真を撮り忘れるという大失態!!!映ってなかった方、本当にすみません!!!
まずは、切り出し前日。蔵の補修と調整です。ここは職人みやごんの出番。
30年前の渋谷とかにいそうな「夜露死苦」とか落書きをしている長髪ひげ野郎にしか見えないが。。。
丁寧にスタイルホームの隙間を埋めていきます。この作業をやっておくと夏になったときにだいぶ違いますからね!
さらに、蔵番長のみじょいが現れ自ら蔵の床を丁寧にならしていきます。古いたまったおが屑もすべて出して明日に備えます。去年の暮れにおこなった1回目の清里ではこの作業を誰かに任せて当日だいぶ大変だったらしく蔵番長みずから作業しまくりです。
蔵の床から○年ごしのおが屑の残骸がこんな山のようにでてきました!!
その結果、ばっちり平らな床が出来上がり!!やり切った感。
そして翌日朝4時半開始の切り出しに備え、レールの設置と罫付けを終える八義メンバーズでした。
作業を終えておいしい学校の「香りの湯」で汗を流した後はみんなぐったり(笑)
おいおい!明日が本番ですよ!
完全に熟睡するみじょいとチャーリー。
そんなこんなで迎えた切り出し初日。今回も朝4時半ごろからスタートです。まだ暗いぜ!!
これは、ドローンから撮ったのかな?珍しい上空からの切り出し風景。
いまの八義はこの人があったからこそという程、お世話になった山梨の父!「有野」さんが甲府の某最大手百貨店関係者の方と、プロのカメラマンの方をつれて来てくれました!そのカメラマンの人がとってくれたのかな?
「有野」さんには10年前、まだ八義が小さく極貧だったときにものすごく力になっていただいた方なので、足を向けて寝れないのです。(笑) 今でもお世話になっています。ずっとヨロシクね♥
遠くは大阪神戸から「ふわりひめ」(神戸・兄)と「むろの小町」(大阪・弟)の兄弟も7時間もかけて来てくれましたよ!今回はきれい処の奥さんではなく、従業員のおやji(ア!)男性だけの参加です。(笑)
みじょいグループからキムくん、クロちゃんやもりしん君たちもきて、さらに気が付いたら(笑)しあわせかき氷のキノピーもいました!(笑)
いつまに来たのだ!!???なんか一年に3回くらいは会わないとアレッ?って思う存在になりましたね。
さらにさらに「家のキッチン」の塚井シェフが現れ、さらにさらにさらに、埼玉の柳生田一族wが現れました。
柳生田一族。長のアッコさん之に在り!
とこんなかんじで賑やかに行われましたよ!とここまで書いて、みなさんは内容が薄いことに気が付いたでしょうか?
なぜかというと。。。
それは、なんと3連休と切り出しが重なったため、このワタクシ氷おばさんはおいしい学校の営業があって切り出しに参加できなかったのでした~~~~!!わーーっはっはっは!
見てもないのにさぞ知っているかのようにブログを書くのは大変です。(笑)
なーんもしてませんから!!
お昼の炊き出しには、きよみ番長が煮物(らしきもの。実は見てないし食べてないし、写真も撮ってくれていないのでわからないのですが、氷オジサンがおいしい♪と大評判です!)を大量にもってきてくれました!本当にきよみちゃんには頭が下がるぜ!! 炊き出しの準備に加え、いつもの通り時間をみつけては蔵にはいって怪力を発揮するという働きよう!!!
私も前日、カルビクッパなるものを仕込んでおいたのですが、どうやら盛り付けやら仕上げやらをお願いして留守にした結果、なんだか思ったものと違うものになって提供されたようです。(笑) 伝え方悪かったな。カルビクッパ→ちょっと辛めの大根乗せご飯。(笑) いやー。きよみの煮物があって本当によかったよー!
イメージ ←→ 現実w
それでは写真もすくないのですが、ざざざっとダイジェストで一日目の様子をお伝えします。
いつもの切り出し風景
もりしんかな?
いつもの蔵メンバー
ネギ??????
なぜかヤツヨシメンバーとして池に入れられるキムくん。(笑) 宿泊もみんなおいしい学校にとまっているのに、なぜかキム君だけ寮に泊まらせられるという不遇なイケメン。
写真もなんだかよくわからないものばかリですが、関西兄弟、きのぴー、塚井シェフのお泊り組は二日目も参加です。夜は古宮で宴会をして日本酒一升瓶を3本開けて明日に備えました。(?)
長くなりますので、二日目はまた明日アップしますね♪
では乞うご期待!(ま、二日目ももちろん三連休の中日ですから私はおいしい学校勤務ですから濃い内容は期待できません。あっはっは)