清里はそろそろ始まります。

北杜は寒いです。その中でも標高1300メートル、北杜市最北端の清里は別格の寒さ。すでにマイナス10度以下を記録しております。まぁ、数百メートルで本州一二を争う寒さの野辺山ですからね。。。。

DSC_0684 1

清里池の敷地内にある排水用のひょうたん池が凍っていました。石をなげても割れない厚さ。。。

 

DSC_0685 1

氷池の方もだいぶ水が冷えて、今晩の雪をやりすごしたらいよいよスタートします。うかうかすると凍ってしまうので、丹念にごみを取ってタイミングを見計らっております!

 

だんだん朝の散歩も厳しくなってきました。寒すぎるだろう。。。。手がちぎれるー。
でも、お犬様たちはすこぶる元気。朝のマーキングに余念がありません。うらやましい!

DSC_0692 1

クンクン。お。これは角のぽ子たんのにおい💛うほっ。ベロベロ。(エロクロ)   ★★★   ムムム!これはライバルのあのオンナの匂いらっ!まけないでちっ!チー。(ちゃ~)

そういえば、昨日。雪用のブーツをそろそろ用意しようと思って倉庫から出して来たら、結構汚かったので、外の作業場の流しであらっていたんですけれども、なにやらそんな私の後ろから「ぴぃ~~~。」(訳:ババァ、なにやってんだよ。オイ!!)「ふ~ん ひぃ~~ん」(訳:オイ天気いいぞ。どっか連れて行けよ、くそババァ)という声が聞こえてきたんですよ。。。

エエーーーーーッ!?

近所でも有名な脱走犬クロが、またしても勝手に玄関を開けて外の作業場まで来ているではありませんか!

まったく油断も隙もないったら。。。「そろそろおやつの時間かなぁ?」と独り言を言いながら部屋に戻ると、まんまとついてきましたけれどね。自由な犬です。

その後おやつにありつく二人(犬)。ほしい時だけよいこです。

DSC_0696 1

ちゃ~は寒くてすっかりストーブ犬に。本当に甲斐犬なんでしょうか?今日はAVIREXのママとおそろいトレーナーです。かわいい!

DSC_0693 2

そしていつものようにフカフカのお布団でお昼寝するお犬様たちであった。。。。

DSC_0698 1