♪犬は喜び庭駆け回り~♪ 南岸低気圧をやり過ごして。2番氷。

12月の雨でやりなおしになっちゃって1回目の氷はなんとなく出遅れた風の八義。笑
2回目の氷は、どうせなら南岸低気圧の大雪をやりすごしてからスタートすることに。

降りましたよ。雪!
まぁ、悪夢の4年前の観測史上初の大雪で遭難を体験した私たちにとっては大したこともないのですが、積雪は30cmくらいだったでしょうか?
東京方面でもかなりの積雪だったようで交通機関の乱れや事故、お怪我された方のニュースなど聞こえてきます。みなさん大丈夫だったでしょうか?気を付けてくださいね。

私たちは今回は下の池の雪かきはなしです。ひゃっほ~~~い♪

そしてこの雪で喜んでいるのは、クロと茶々(と、トシヒサ???笑)。

CIMG3882

CIMG3883

CIMG3894

写真がブレブレですが、雪遊びを十分堪能したみたいです。

翌日は清里の敷地の雪かきが大変でした。
新調した雪かき機が大活躍♪
DSC_3352
DSC_3357

そういえば清里の氷は順調にただいま10cmくらいでしょうか?
次回は清里だけ早めの切り出しになるかもしれません。うかうかしているとまた厚くなり過ぎちゃいますから。。。。。汗

下の池では、雪がやんだ後のごみ取りがエンドレス~~~~。

DSC_3323

何しろ、池の水がキンキンに冷えているので、あっという間に凍ってしまいますから。凍らないように池の水に波を起こして、丁寧にごみを取っていきます。薄氷の積もった雪もどけていきます。さぁ掃除掃除~~。寒いよぉ~~。

DSC_3333

そして夜半過ぎには夕方またしてもチラついた雪もやみ空にはお星さま♪風も一瞬止んで、ピッカピカになった池を凍らせます。

DSC_3370

そして今朝。ピカーン♪
しっかりと氷が張っています。明け方また八ヶ岳からの流れゆきが粉のように若干待ったみたいですが、1週間は日中もマイナスが続くので、きっと風で飛んでしまうことでしょう。
いいぇーい♪

 

さぁ。出遅れた下の池の2回目ですが、これから一週間は日中一度も0度を超えない寒い日が続きます。キンキンに冷えますので2月頭にはできそうかな???
がんばりますぞ~~~~~!!!

冬が来た!休みは終わりだ!働くじょ!!

皆さま、ご無沙汰しております!

さてさて。氷屋は10月11月と、遅い夏休みをいただいて、す~こしだけのんびりしておりました!私も、普段なかなか帰れない千葉県の実家に2週間くらい帰っておりましたよ!

ブログもさぼっておりましたが、みんな元気です!

DSC_2738

八ヶ岳はすっかり冬!昨日はほんのちょっとだけ雪が降りました!
気を引き締めて、いよいよ2018年冬の氷づくりが始まりました!

今朝の池の様子です。

DSC_3085

今は、ちょっとずつ日よけネットを張っています。池もすっかりきれいに消毒済み!もういつでも水を入れられますよ!

って、ブログ用に池の写真を撮っていたら、なにやらポーズをとる人が。。。

DSC_3086

おまえかーーーーーーーーーーーーーい!!!
ち が う だ ろ ぉ~~~~~~~~~!!!!(笑)

 

そういえば。休み中の話をちょっとだけ。

11月10日に北杜市の商工会のゴルフコンペがあったんですよ!
最近ゴルフもあまり行けていないので、乗り気でもなかったのですが、お付き合い(あくまでもお付き合いですって!!喜んでなんていませんって!!!!ゴルフ。ぐふふふ)で参加させていただきました。
私は、もうみんなに迷惑をかけないように必死で、とてもとてもの成績だったんですけれどもね。優勝賞品はなんとダイソン!ダイソン様ですよ!!50名以上も参加する大きなコンペだったので、当然私には関係ない話ですが。
ええ、なんと41位。表彰式では早々に名前を呼ばれて、洗濯洗剤を頂きました!(まぁ、これはこれで嬉しいけれど。)

しかし!同じテーブルの氷おじさんの名前がなかなか呼ばれません。
まさか~。まさかぁ~~~。まーーーーーーーーーーさーーーーーーーーーーーーかーーーーーーーーー!!!

なんと!奇跡が起きました!!!!

まさかの!まさかの!!!!

優勝!!!

1512787597460

めでたくダイソンをゲットしました!!!

DSC_3089

私がぶんだくったのは言うまでもありません。よくやった!!!ほめて遣わす。笑

表彰式では、私が喜びすぎて(ダイソンが嬉しすぎて)、本人よりも私の方が皆さんから「おめでとう!」って言われておりました。うふふふふふ♪

 

氷おじさんは、グロスでも81で、2位だったらしいですよ。まったくもって本番に強いお方だ。。。。緊張するとかドキドキしてうまくいかないとかいうことには無縁な、無神経男ですからね。あっ。優勝トロフィーもアップしておいてあげるか。笑(こっちには興味がない。)

DSC_3087.JPG

仕事の話のはずが、ゴルフの話となりました。ちゃんちゃん。笑

 

明日4月29日からかき氷屋始まります!【はくしゅう道の駅スーパーエブリ前:天然氷のかき氷】

いよいよですぞ!!!

CIMG2496

いよいよ、明日、4月29日(土)AM11:00より、

「蔵元八義直営 天然氷のかき氷 はくしゅう道の駅 スーパーエブリ前店」(な、ながい(;´・ω・))

がはじまりまーーーす♪

CIMG2499

 

お店もキレイ。今回はかき氷機を増設できるように調理台も増やしてレイアウトを変更しました!ひろーーーーーーーーい。

CIMG2493

メニューボードもできましたよ!(相変わらずふざけた内容。笑)

 

初夏のスタートメニューは

いちご、清見オレンジ、メロン、キウイと、コーヒー、抹茶、ティラミス、信玄あたりをベースに、その日の気分で日替わり特別メニューを入れていきたいと思います!
20160430_024953876_iOS

もちろん、今年もすべて手作り!フルーツは生フルーツ100%のしぼりたて!練乳もシュッポッポ牛乳で3時間炊いて手作り!マスカルポーネもヨーグルト練乳もあるよ!
そして、練乳類はトッピング無料♪ 好みのものをトッピングしてね!

おすすめは、ふんわりフロマージュクリーム♪
中沢生クリームとタカナシのマスカルポーネをふんわりホイップ!
こちらもすべてのメニューにトッピングできます。が、こだわり過ぎて原価が高い!!汗 こちらはトッピング+100円です~。ごめんなさい。

 

おまけの写真は。。。。冷凍車をバックしていてカラーコーンを轢きました。アーメン。
CIMG2502

 

ではでは、また今年も皆様にお会いできることを楽しみにしています♪

GW中は5月7日まで休まず営業します!!!!がんばるじょ~~♪

——-

CIMG2271

あたち、あちたからお留守番なの。み~~~んな道の駅でお仕事なんだって。ちゅまんないからクロちゃんとガウガウ遊んで待っているの。

そういえば、この前、南アルプス犬舎のケンぱぱと、茶々ねえちゃんが遊びに来たんだよ!
ちゃ~と茶々ねぇちゃんは同じ名前なんだよ。ママが茶々ねぇちゃんをとても気に入っちゃって、お名前貰ったんだって!

ママがお写真を撮ったんだけど、とっても下手くちょでちゅ。まともなのがないでちゅね。

CIMG2383

CIMG2468

南アルプス犬舎のお父さんとお母さんが言うには、ちゃ~は小ちゃいんだって。もうすぐ5か月なんだけど、クロちゃんの5か月のときの半分くらいってママもいってりゅ。
おかちいなぁ。ちゃ~は食いしん坊なんだけどなぁ。
きっと毎日クロちゃんと走り回っているから、食べたものが全部ウンピになっちゃうでしゅかね??

CIMG1920

でも、かわいいって言ってもらえて、ちゃ~とっても嬉しいでしゅ♪