たいへんご無沙汰しております。
2回目の切り出し終了から随分とブロク更新をサボっておりました。
すっかり氷室も春めいて、2015年の氷作りも終了。本当はまだまだ後片付けやら、出荷の準備やら、なにやらあれやら、やることは てんこ盛りなのではありますが、ここで一旦休暇をもらって、このワタクシは千葉県流山の実家に戻っております。
いやぁ、久々の自宅でのんびり~。テレビは見放題だし、千葉はあったかいし、東京にも近いし、下品なおっさんたちの世話をしなくていいし、いいわぁ~♥と羽を伸ばしていたら、「ぴろろ~~~~ん」とLINEのメッセージが。
「最近ブログが更新されてねぇな」
うげっ。なんじゃこのラインLINEのメッセージから伝わる威圧感はっ!ぜったい般若の顔でこの文字を打っただろう?え?そうだろう?
なんだよ、おまえが書けよ!あたしゃ休暇中だし、現場にいないからネタないし~(心の声)
「東京アカデミーの写真があるやろ」
うわっ。私の心の声聞こえたのかよっ!しかも何故大阪弁。まぁいいや適当に写真だけアップしておくか。
「おまえは見張ってないと、三度に一度は手抜きするな」
げげっ。また心の声聞こえたのかよっ!悪魔かよっ。サトリかよっ。リモートコントローラーかよっ。こえーよっ!!!!
と、いうことで実に2週間ぶりにブログを更新しているわけです。笑
——
ときは2月某日までさかのぼります。
東京アイスアカデミーは「氷のプロフェッショナル」純氷を取り扱う、の首都圏の氷販売業者、製氷業者さんたちで結成されている研究会です。
そのそうそうたるメンバー総勢11名の方たちが、我が八義の氷室に研修でいらっしゃいました!
東京アイスアカデミーのHPはこちら!
http://www.icenet.jp/index.html
いろいろ純氷に関する情報が満載ですので、ご覧になってみてください。
当日は雪もちらほらする寒い日ですが、みなさま午前中に弊社に到着。狭いフロアは人でいっぱいです!(おじさんがいっぱい。。。)
みなさんに囲まれて、天然氷とは何ぞやから天然氷の特徴や製造の苦労話まで、氷おじさんがしゃべっておりました。



製氷業の業界新聞を取り扱う記者さんもお見えになり、いろいろインタビューやら写真撮影やら。
天然氷の業界は非常に小さい(なにしろ日本に7件しかない)ので、こういった集まりはありませんが、純氷も天然氷も同じ氷!
お互い協力しあってこれからも良いお付き合いができるとよいですね!
勉強会のあと、氷おじさんは親睦会と称したお食事会で、シャレオツなイタリアンレストランに出かけてゆきました。
グローブカフェ(GROVE CAFE(グローブ カフェ)
ピザがと~~っても美味しいの。皆さんもお近くにきたら行ってみて!(たまにしか営業してないんだけど。。。)
もちろん、わたしたちはお留守番。家でイタリアンとは程遠い「理絵子風焼きそば」を食べましたとも。あぁ。たまには人が作ったものが食べたかったなぁ。。。。笑
留守番に拗ねて、その夜のごはんは手抜きカレーにしてやったぜ。