甲斐犬ブラック。。。

俺様の名前は甲斐犬クロ。八義の番犬なんだぜ。
1489671036593
天然氷屋のオヤジとババァには「クロちゃん」って呼ばれているが、血統書の本名は「国王号」だ。げへへ。黒王になるはずがミスプリで国王になったらしいけれど、イカスだろ?
ヒトリ王国だぜ。笑

DSC_0547

しかしよぉ。オレはコウハなオトコを目指しているわけで。クロちゃんって呼ばれるのはダサいから、甲斐犬ブラックって自分ではおもってるんだぜ。だってよぉ、ロウドウキジュンホウどこ吹く風のブラック企業の八義にぴったりだろ。
おぅババァ。ちょっと腹なででくれよ。おい、もっとシタの方だ。
DSC_1681

得意技は、ニンゲンの食べている美味そうな物をもらう時の可愛い顔だぜ。
オヤジもババァも俺様がちょっと潤んだ瞳で上目遣いをすればチョロいもんだぜ。
こんな顔すればいいんだ。げっへっへ
1475123277970
しかしよぉ。ニンゲンってのは狡いよな。いつも旨いもん食ってるんだ。俺様だってドックフードみたいなマズイもんばっかり食べてられるかってんだよ。だからオレはオヤジの晩酌の時は特に礼儀正しく可愛い子を演じるんだ。ヨダレなんてたまにしか垂らしてないはずだぜ。いつもオヤジのオマタのところが濡れているのは、きっとあいつがおもらししてるんだと思うぜ?

ところでよぉ。最近「茶々姫」ってやつが家にやってきたんだ。ヒトリ王国に姫がきたのか?
オヤジもババァも「クロちゃんのお嫁さんですよぉ~」なんていうからよ。期待してたんだけどよ。
DSC_1321

それがよぉ。すげーじゃじゃ馬のションベン臭いガキなんですよ。オレッチはよぉ。もっとこうセクシーな佐々木希ちゃんとか黒木メイサちゃんみたいなのが良かったんだけど、わかってねぇよなぁ。

しかもよぉ。そいついつもオレッちの後をついてきて、うざいんですよ。
DSC_1701
たまに教育的指導をするわけですが、オヤジとババァが見ているときは大人しく遊んでやったりするわけですよ。オヤジが切れるとホント大変でオレッチもションベンチビッちゃうからよっ。

DSC_1783

ウゼゼェエエエエエ

DSC_1791

見てた?ボクなにもしてませんよ。

だからよ、ますますチビが図に乗って、俺様にガウーとかいって飛びかかってきたりするわけですよ。オヤジとババァが見ているうから手加減してやっているつーのに、ノーテンキなやつだぜ。とーぜん、俺様はビビったりなんてしてないわけですよ。

DSC_000028

この前はドッグランでオオガタケンのハスキーってやつがいて、俺様と遊べる数少ないお相手だったから「ひゃっほーい」していたわけなんですが、ハスキー野郎はうちのチビを見つけて食おうとしたわけですよ。まぁオオガタケンからみたらガキなんてネズミみたいなもんに見えたんだろうよ?まぁ。そのハスキー野郎は気の優しいヤツだったから、本気で食おうとしたわけじゃぁなくて、ちょっと遊んでやろうと思っただけなんだけどな。笑
そしたらガキのやつ、どこも噛まれちゃいないのに、この世が終わりみたいなギャン泣きでよぉ。
仕方ないから、俺様がハスキー野郎からクソガキを守ってやったわけですよ。

まったく手がかかるガキなわけですよ。
最近は、俺様が昼寝しているとピッタリくっついてきたりするわけで、ますますウザイわけですよ。

DSC_1655
ホントにオンナってのは、すぐ泣くし、ギャンギャンうるさいし、ベタベタしてくるし、意味もなく怒り出すし、メンドウクサイイキモノだぜ。いろいろオトコは辛い訳です。なぁオヤジ。

DSC_1677

 

 

 

番犬クロ。ますます大きくなりました!甲斐犬愛護会から血統書も届きました!

我が家の番犬「甲斐犬のクロちゃん」も1月5日に生後6か月になります!そして去年末には甲斐犬愛護会から血統書も届きました!
クロちゃんの正式なお名前は国王号です。すごいでしょ?笑 本当は黒王号のはずだったんですがなにがどうまちがったのか、血統書には「国王号」と。笑 おいっ名前負けしないように頑張れよ!くろ!

それとお誕生日はずっと2015年の7月6日だとおもっていたのですが、血統書によると7月5日生まれだそう。笑

さて、半年ともなると、大分生意気になってまいりました。大きさもかなり巨大化。

寝ている姿もこんなに違います。

うちに来たばっかりのころの寝姿。小さくてかわいいですね。
小さい黒

それが最近は。。。。。。
IMG_1010

きょ、巨大!!!!!!

ついにおじさんのクロ枕となっております。

FullSizeRender

おじさんの巨体がのっかってもびくともせず、ぐーぐー眠り続ける図太さよ。。。。
体重も12.5kg。ちょっと食べ過ぎなんじゃありませんか?おぼっちゃま?
毛並みの色艶も、なんだか良すぎですよ。。。。脂のりまくりでは。。。。。

 

うちのクロちゃん、なにかというとおじさんが大好き。いつもおじさんにくっついています。
おじさんがうどんを食べているこの写真。よくみてください。おひざになにか小さくて黒いものが。。。。
よくみると物欲しそうなクロちゃんんです。

IMG_1126

kuro

こんなふうに、おじさんがソファーにすわっているときはいつもおじさんのおひざに顔をのせているのですけれど、わたしには一切しないんですよね。

私への態度はというと。

「おい。おれのメシはまだか?」
IMG_1055

 

「おれの砂肝やTOMETOはどうした?」
IMG_1051

と、氷おじさん級にふてぶてしく亭主関白ぶりを発揮しているのでした。。。。。。
顔つきも、おじさんに対するかわいい子ぶりっ子風とは違い、やけにエラそうなのがわかります。

おまえ。。。。。。覚えておけよ。
いつもご飯をくれているのはおじさんかもしれないけれど、それをつくっているのはこの私なのですよ?!??

と、たまにイラっとしながらも、今日もクロ専用ハンバーグやクロ専用焼き鳥などをせっせと作る私は彼の奴隷なのであった。。。。。。

氷室の番犬。

ここ甲斐の国には日本の天然記念物に指定されている「甲斐犬」という気高き日本犬がおります。
もともと狩猟犬でとても勇敢で、鹿はおろか熊にまでも向かっていくという猛者。現在は日本犬の中で一番頭数がすくないそうです。

八ヶ岳近辺には鹿がたくさんいます。いままで氷池には来たことはないのですが、最近は随分近くで鹿の姿を見かけるようになりました。大切な天然氷の池に鹿がきたら大変です。
この冬に備えて、池の番犬としてその「甲斐犬」を飼うこととしました!!!!

偶然にも知り合いから、甲斐犬のブリーダーさんのところで6匹の子犬が産まれ、そのうち一匹は未熟児で他の兄弟たちの半分ほどの大きさで生まれてきたら引き取らないか?と声がかかりました!なんとラッキー!!!!

そこでさっそくブリーダーさんのところにワンワンの見学に行き、いろいろお話を聞いてみました。(なにしろ甲斐犬というワンワンをここ山梨に来るまで知らなかった私たち。甲斐犬の知識ゼロですから。)

そこで聞くお話は驚愕の連続。噂にたがわず、すげーぜ甲斐犬。。。。。

まず驚いたのが、数匹の成犬がそれぞれ頑丈な檻に入れられているということ。本当に小屋とかゲージとかでなくて、熊でも入れるような檻なんですよ。檻!!!さらに、広い庭に放して運動させる時も、一度に全員放してしまうとケンカをしてしまうので、一匹ずつ出すのだそう。。。。ケンカをすると相手が死ぬまで離さないらしい。。。。(ガクブル)

よく見ると、どの子もあちこちに怪我の跡が。目の周りに血の塊ができていたり、足の爪があらぬ方向に曲がっていたり。。。。

その中でも、目隠しがしていある檻に入れられている雌犬は、ブリーダーさんの奥さんの手を噛んで8針縫うけがをさせたとか。絶対に檻に手をだしてはいけませんと、注意されました。。。。ブリーダーさんはスコップでめった打ちにしてこの雌犬と戦い、それからブリーダーさんのいうことだけは聞くそうです。。。。。ちなみにこの雌犬は2回出産して2回とも自分の子犬をかみ殺したとのこと。そうなると本当にもう。。。。。たぶん人間の匂いが子犬についていたのかもしれません。。。でも、この雌犬は特別で、ほかの犬はそこまで凶暴じゃないよ。小さいうちからキチンとしつけをすれば、人を噛んだりしないお行儀のよい子になるとのこと。この子はブリーダーさんのところに来た時にはすでに2歳で、元の持ち主の手に負えず引き取ったといっておられました。小さい時になにかあったのかな。。。。。

中には檻からだして、私たちが頭ナデナデしても大丈夫なワンワンもいましたから。(ちょっと安心)

しかし、今回もらう子犬の母親はこの超凶暴な暴れ雌犬よりも強い女ボスとのこと。すげーぜ!!!!!
凶暴犬も女ボス犬には負けを認め従うというのだから、力でボスが決まる犬社会はすごいっ!

そしていよいよ、子犬たちとご対面~~~~!

ちょーーーーーーーーーかわいいーーーーーーーーーー

子犬っていうのはもう本当にやばいかわいさ!そして6匹いるなかでひときわ小さい子を発見!この子ですね!内に来る子は!なんだか、顔も一番ハンサムじゃないですかっ!(すでに親ばか)

この日は見学だけの予定だったのですが、もうたまらず、つれてかえることにしました。(笑)

初お目見え!八義氷室の番犬「クロ」です。どうぞ、よろしくお願いします!

IMG_0333

というか散々悩んだ挙句、クロというなんのひねりもない名前に。。。。ブリーダーさんが血統書に名前を入れてくれるのですが、名前を聞かれ「クロです」と答えると、ブリーダーさんの目が一瞬点に。。。。

ブリーダーさん「血統書に書き込む名前がクロではさすがに可哀そうですよ。もう少しなんとかなりませんか?」

氷おじさん「そうですか?じゃあ。。。。。」

      「黒王で」

ブリーダーさん「・・・・・・・・・・」

ということで、クロの血統書上の正式名は黒王となりました。急に強そうですね。名前負けしないと良いのですが。

とっくん撮影。ベストショット

とっくん撮影。ベストショット

これからこのブログでも、クロの日常がボチボチアップされることでしょう。しばらくはクロにメロメロです。

おまけ。さっそく氷おじさんに懐き、一緒に寝るクロ。わたしにはというと、、、それは後日。。。。。。ぐふ

IMG_0341