【チームベアーズキッチン編】浦安から叩き上げ社長がやってきて、夜は宴会。。。笑

浦安「ベアーズキッチン」さん

相変わらずブログの更新が遅れております。八義のローラです。こんばんわ。(壊れ気味なのはいつものこと。お許しを♪)

もうこれは、6月中旬の事なのですが、浦安で飲食店を数店舗経営されているサングローリー社さんから水島社長とその舎弟(!?)クンがかき氷の研修にやってまいりました!
最初に氷室に商談にいらっしゃったときは、素敵なお姉さんがご一緒だったのに、残念なことに研修には(むさい)おやじが二人でやってきましたよ!
6月中は私たちのかき氷店が土日しか営業していないため、必然的に研修も土日になってしまうのですが、やはり、ご商売をされているお客様はどうしても土日は忙しく、美人お姉さんは来られなかったとのこと。本当に残念。。。。
水島社長たちも前の日夜中の3時までお仕事だったとか!!ぐはっ!しかも白州に向かう中央高速が事故で大渋滞。浦安から5時間かけてきてくださいました!!
かき氷に対する本気度が伝わって参ります!!!
これは、わたしたちも研修の手を抜けませぬ!(いいえ。いつも手なんて抜いていませんって!!!)

水島社長は、氷おじさんと大体同じくらいの年の頃。どことなく雰囲気も似ています。
かき氷は浦安にオープンしたばかりの「ベアーズキッチン」(http://yakitoridaisuki.com/bearskitchen/)というオサレなお店でこの夏始められるとのことです。
(なるほど。ベアーズキッチンとは、熊の台所か。うむ。くま。くま。そういえば熊っぽい。)などと、お店の名前に妙に納得できるのであります。(なんという失礼な!)

そしてかき氷研修ですが。。。そこはやはり料理人!さすがですっ!削りのセンスが光ります!そしてお客様に対する態度であったり、仕事の回しかただったり、本当に私たちが逆に勉強になることばかりでした。
もともと社長は日本料理の板前さんからスタートされて会社を起こされているので、掛け声ひとつとってもアレですよ。そうです。かっこいいのです!
よっ!くまどん!かっこいーじゃありませんかっ!!!(どこまで失礼。。。)

この日はお天気に恵まれまだ6月で少し涼しいというのに、なかなかの売れ行き。お店の中も忙しくて、超バタバタしていたのですが、お二人のおかげでだいぶい助かっちゃいました!
夕方研修という名の営業が終わるころには、みんなぐったり。本当にお疲れ様でした。
そして営業終了と同時に、北杜市はバケツをひっくり返したような大雨に!!!ぎゃーーーーーーーーーーーーーー。

しかし、本番はこれからです!

男が4人そろえば、宴会ですぞ!
水島社長は一升瓶の焼酎持参でした!さすがわかっています!(なにが。。。)ほらほら。ダイエットとか普段言っている氷おじさんの目がみるみる細くなっていきます。相当嬉しそうですね。これは。笑
お酒を飲み始めるとこれまで疲れとか忘れてしまうのでしょう。本当に酒飲みとは不思議ですね。えんえんと宴会は続き、気が付いたら夜中でしたっ!!!!(まるで自分はお酒が好きでないかのような言いっぷりですが、たぶん、私が一番の酒好き。笑 ちょっとお酒で暴れすぎて最近は深酒を禁止されていますが。)

やっぱりお酒が入るといろいろ話も弾んで楽しいですね。社長の武勇伝もこっそりたくさん聞いてしまいました。笑
もう他人とは思えません!!!
夜中の1時になるころ、そうだった、明日も仕込みやらお店があるんだった!と気が付いた一同(おそっ)、慌てて解散。社長ご一行は氷室から10分ほどの別荘(という名のボロ家)に移動していきました。笑

次の日は朝8時に氷室に集合して、仕込みを見ていただくところからスタート。のはずが、なんとあいにくの大雨!お店はお休みです。ちょうど、京都からホブソンズカフェさんがわざわざ氷を取りに見えていたので、一緒に仕込みをしたシロップをもって雨天休業のお店にいってかき氷の試食大会と相成りました。

(京都のホブソンズカフェさんも八義の天然氷でカキ氷を始められたお客様です。関西地方で天然氷が食べられる数少ないお店のひとつ!ブログでも近々詳しく紹介しますね!)

水島社長たちも、この日かえってから浦安のお店の営業があるとのこと。みんな忙しいです。雨でちょうどよかったのかなぁ~。

お帰りになるころには、すっかり家族な気分になっていて(って、私が勝手にそういう気分に。笑)なんだか、とても寂しかったです。

こんなに楽しい二日間だったのに、お酒を飲むことに夢中になり、なんと写真を撮るのを忘れました!一枚もありませんっ!!!おいおいおいおいおい!!!!

 

でも大丈夫。ベアーズキッチンでめでたくかき氷が始まり、お店の写真をたくさんおくっていただきました!!

じゃじゃーーーーーーーーーーーーーん!ご紹介します!

よく見ると、はくしゅうの私たちのお店と同じのぼりを使ってくださっています♡

宇治金時・ティラミス 015 宇治金時・ティラミス 025 koori 025

わー。どれも美味しそう!シロップももちろんすべて手作りですぞ!

苺練乳 062

削りの技も丁寧に!ふわふわに!

IMG_8434 ローストチキン 052

その他のメニューも鶏料理を中心に充実しています!

皆様もぜひ行ってみてくださいね!

「ベアーズキッチン」

http://yakitoridaisuki.com/bearskitchen/