久々の投稿は、ご報告!(犬関係ww)

なんと皆様、大変ご無沙汰しております。

八義メンバーは毎日元気に氷の仕事+&の仕事(これはなにかというと、新たなるプロジェクトに取り組んでおりまして。それはまた次の機会にご報告しますね!)に励んでおります!

この夏も、「八義直営 南アルプス・八ヶ岳の天然氷のかき氷 はくしゅう道の駅スーパーエブリ前店」と「八ヶ岳リゾートアウトレット店」に、多くの皆様にお越しいただきありがとうございました!

はくしゅう道の駅スーパーエブリ前店は明日からの3連休を含め9月末までは、土日祝日と、お天気が超絶良い暖かい平日に営業します!あと少しの間ですけれど、がんばります♪
明日からは、お待たせしました!栗が登場ですよ!(栗拾いを含め仕込みに1週間かかりました!渋皮煮を手作りなので、本当に手間がかかるのです。(;´Д`))

IMG_20190920_212915

まだ途中。完成まであとちょっと。うう。徹夜かも。。。

 

さて、今日は何のご報告かというと!

それは、うちの甲斐犬クロちゃんとちゃあに関することなのですが。

 

なんと

 

なんと

 

なんと

 

ちゃあに赤ちゃんができました~~~~~!!!!

じゃじゃーーーーーーーーーーーーん!

IMG_20190920_212123

え?わたち?なんかわからないんだけど、最近ものすごくお腹がすいて大食いになっちゃいまちた。おちっこも我慢できなくておもらししちゃうんでちゅ。てへ。

あの小さなちゃあが、ママになるなんて!

そして、あのクロがパパになるんですよ!
もう感動です!

IMG_20190920_195654

オデ、やりました。男になりましたぜ。アニキ。これもすべてモトのサポートがあったからこそ。グッジョブだモト。だてにゴールドジム行ってないぜ。次も手伝えよモト。

しかし、ちゃあが出産するのも、私たちが犬の出産に立ち会うのも、すべて初めてのこと。
不安です。不安ですぞ~~~~!

 

出産予定日は、10月の10日前後。
もう、ちゃあのおっぱいも大きくなってきましたよ。

IMG_20190920_194049

ではではみなさん。元気な赤ちゃんが生まれることを楽しみにまっていてくださいね~^^

IMG_20190920_211146

双子までは確認済み。あと何ぴきでてくるのかな~。

 

長沢池2回目切出し終了しました!

切出し前々日の大雪から始まった長沢池2回目切り出し。
夜中1時まで続いた雪かきは頑張った結果、池は復活!昼間暖かく氷が緩んている状態からの雪だったので、本当に雪が重くて大変ですた。( ;∀;)
あ。でも「徹夜はざらです。マンダム」でしたっけ?(笑) やっぱり私もたまには戦わないとね。笑

明けて切り出し前日の2月2日。海老名のわたぼうしからアキラが手伝いに来てくれました。忙しい中本当にありがとう!さらに、よしなりとフジシロも全日IN! さらにさらに、船長(ラーメン?)も駆けつけてくれました!
あ。大遅刻3時ごろにみじょいとタカシ(松本イケメン中町カフェ)も合流!
という人数で、レールや罫付けや蔵の整理などなど着々と準備を整えました!

CIMG4818

なんか楽しそうな親子と怪力を発揮するトシヒサwww

CIMG4821

フジシロアップwwww

CIMG4815

船長(なぜか革ジャン)

CIMG4814

CIMG4822

アキラどアップw

CIMG4826

準備OK!あたりは暗い。

そして2月3日。氷の厚さは若干薄目ではありますが、夜からの雨予報のまえに超ダッシュですべて切出してしまいます!

時間がないぞーい!いそげーい!ってことで、真っ暗な夜中3時にスタート!すごいぜ。

CIMG4828

夜中3時スタート

CIMG4834

眠いっす。

CIMG4835

夜明け前にここまで進んだ!

CIMG4843

気温が上がる前にいそげ~

CIMG4847

写真用ポーズの氷おじさんww(足、あしww)

CIMG4851

水嶋社長いつもすんまへん。(;´Д`) レールもここまで高く。

CIMG4853

蔵の中ではさらに高く。後ろにへんな二人組が。。

CIMG4854

松本カフェイケメン中町カフェ もとい クロちゃん

CIMG4856

誰だかわからないじゃん!和賀ちゃん

CIMG4857

船長

CIMG4862

お店のお芋をもってきてくれた勝沼「にっこり」のご主人小沢さん。若い衆ときてくれました。奥さんがかわいくてにっこり!

CIMG4863

お腹もすいていなかったけれど、頂いたからと一口食べてびっくり。なんか秘密があるとしか思えない美味しさ。止まらなくて、私は3つも食べてしまった。よかったら皆さんも行ってみて。びっくりするよ!

CIMG4858

相変わらず掛け声番長のなくてはならない人、多りきほんがん堂の原田店長(店長はあだ名で本当は社長wwww)遠くに凍えて頑張るラム。

CIMG4881

楽しそうな蔵。チームDMMのさとーくんも。

CIMG4870

平均年齢の高い池回りwwww

1549333326957

ちえぞうの美味しいお昼ご飯💛親子丼と豚汁。

CIMG4882

姉御

CIMG4883

レアなとってぃ~wwwwwww ドカパンに長靴。イメチェン?

CIMG4886

そして蔵はこんなに高く。

朝3時からはじまった切出しも夕方薄暗くなるころ終了しました!
皆さま本当にありがとうございました!たくさんの皆様に手伝っていただいたおかげで間に合いました!ホントに感謝です。

長沢池はこれで去年と同じくらい収穫することができました!ありがとうございます。
あとは清里を2回か3回とれたらいいな!

切出し翌日は雪かきからの睡眠不足を解消すべく爆睡して、久しぶりにクロと茶々をドッグランに♪
久しぶりに走ったね!

DSC_0847 1

DSC_0834 1

 

 

 

ただいま絶賛雪かき中。そして切出し日程急に決まる!

ああ。ついに雪です。しかも結構な大雪。今年初ですかね?

cimg4782

ということで21時現在、夕方4時から絶賛雪かき中です。予報では夜中0時頃にはやむらしいので、だいたい1時くらいには終わるでしょうか?

ちかれましたが、まだまだエンドレスです。(いま休憩中。w)

そして、急ではありますが、長沢の大池切出し日程が急きょ2月3日日曜日に決まりました!

現在大池の氷の厚さは12cm。今日の雪で若干戻るでしょうから、3日後の日曜日はきっと多めに見ても14cmくらい?本当はもう少し育てたいところなんですが、なんと!2月4日が雨予報なんですよ。

しかも、天気図によるとどうやら大雨の予感!これは大変!

ということで、雨の前に急いで切出してしまおうということで、急きょ決定しました。

昨日までの予報では、北杜市は曇りだったんだけれども、思ったほど寒気の張り出しがないようでこのあたりまで雨になっちゃうようです。気温、高いんだよね。雪だったらね、頑張ればいいんだけど。

ちなみに小さい池は現在10cmしかありません。
切出し、間に合わないかな。若干薄くても時間があれば少しでも切り出したいところですが、多分無理かもしれません。号泣

何とも言えないのですが、2月3日の人数の集まりと作業の進捗度合いによるかなぁ。

薄くてもね、八義の直営店で使えるから本当は切ってしまいたいところなんですが、こればかりは仕方ありません。

3日は現在15人くらい(含むババア)集まっています。
もし、来られそうな方がいらっしゃればぜひよろしくお願いします!

たぶん、ちえぞうの美味しいご飯もあると思う。(勝手な予想wwwてか氷おじさんの願望)

雪が降って喜ぶのは、トシヒサと犬たちだけ。w

 

cimg4791

ピンボケw

こうふ開府500年 こたつバル!(みじょいプレゼンツ)

行ってきました!こうふ開府500年記念イベント「こうふ冬の陣」。

akazonae_top1-1

甲府駅北口よっちゃばれ広場で開かれている、「野外こたつバル」とやらに!!!

このイベントのプロデュースはなんとあのみじょい!!
ちょちょいとみじょいに電話をしてこたつを予約してもらっちゃいましたよ!

北杜からはるばる電車に揺られること40分。ようやく山梨の都会!?甲府につきました!ああ。遠い。。。

やってますやってます!赤備えに倣ったのか赤いこたつが所狭しと並んでいます!

DSC_0750

そして、なんと満席!よっぱらいオヤジたちが9割を占めていますが(笑)ちらほらギャルも混ざって大賑わいです。なんでも連日予約が殺到しているらしいです!

いやー。いいね!
途中山梨学院大学の学生による「イントロドン」が始まって、盛り上がりは絶頂に。笑
だって、選曲がやばいんですよ。まるで来場者の年代に合わせたようなオッサンたちの青春の歌。笑
なんていうかいつのまにかイントロで当てたらマイクを奪って熱唱できるという特典付き。笑
他のお客さんも大声で大合唱。爆笑

80年代あり、90年代あり、洋楽あり、もちろん最近の曲もあり、来ている人の年代に満遍なくマッチして全員が楽しそうでした。

みじょいが登場!すごいねみじょい!!!

DSC_0749 1

なんだかたくさんお酒がでてきましたよ。笑
おつまみも美味しかった!!

 

その後、山梨学院大学の大学生ネットワークをまとめる「らむ君」登場。みじょい君の舎弟でしょうか?イケメンですけれど。笑 若いっていいね~~~~~

DSC_0752 1

 

あと甲府市のなんだから偉い人たちがたくさん来ていましたよ。役所の偉い人や教育長の人とか。すごいね。まあ。みんなただの酔っ払いでしたけれども。楽しそうでした!

DSC_0755 1

厚く手を握り合うオヤジふたり。(????)

 

このイベントは1月1日までやっているそう。31日はオールナイトなんですって!カウントタウンとかもあるみたいで、みなさん良かったら行ってみてね!

あ。そういえばじゃんけん大会で勝ち抜いてディズニーのカレンダーゲットしました!(笑)

1545894652165

見るからに強そうじゃろ?「酔っ払いのオッサンや若いねーちゃんには負けねーぞオーラ」出しまくり威圧的な氷オバサン。

ベロベロによっぱらって家に帰るとお犬様がこの体たらく。

クロちゃん。。。。くつろぎすぎなんじゃないですかね?あなたは甲斐犬ですよ。ああ。。

DSC_0736 1

さあ。明日からまた働きましょうかね。

 

そういえば。メリークリスマス!でしたね。

世間の皆さん。クリスマスは楽しみましたか?(すっかり忘れていてもう3日も経ちましたが。)

下界は彩とりどりのネオンが輝き、さぞ華やかでロマンチックで素敵な夜だったんでしょうね?

ええ。私は毎年のことですけれども2匹の犬とむさくるしいオヤジたちに囲まれて池の掃除をするという、平凡な(え?平凡なのか?)一日でしたよ。ええ。ええ。

山の中で生活していると世間様のアニバーサリーなどとは無縁でありますから、もうすぐ悟りが開けることでしょう。ええ。ええ。

すでに悟りが開けたであろうこの方とか。

CIMG4238

銘酒「百年の孤独」を手に15年の孤独の漢。

この方とか。

InkedCIMG4236_LI

齢25にしてオヤジギャクしか言えない奴。

この方の

DSC_0055

天下のアホずら。

 

ようにはなりたくないものです。(死)

 

さて、今日の池の様子。

朝、氷がこんなきれいに張っておりました!!!が、やはり暖かく、また割ってすて、一日中強風と戦ってお掃除です。

CIMG4273

明日からなんとか氷ができそうですよ!

みんなまっててねー!!!!

 

クロちゃんも池の様子が気になるようです。お庭をパトロールして鹿などの害獣か守ってますぞ!(え!クロにそんな役割があったのか!)

CIMG4249

きのぴー現る!!

昨日の朝7時ごろ、庭に現れた一台の軽自動車。

こんな朝からだれなんだ?と、見ていると(クロとちゃ~は警戒マックス)車の中から見覚えのあるおっさん登場!

なんでも、小淵沢まで走ってきて力尽き、朝まで車中泊していたとのこと!えー!あと10分頑張れば夜のうちに氷室に到着できたのに!!!!

そんなお疲れの長道中&車中泊のゲストだというのに、早速朝から高所作業者に(無理やり)乗せられてこき使われてしまうという悲劇!

さて。それは誰でしょう!!??

CIMG4210
むむ。だれじゃ?

CIMG4211
おお??

CIMG4212
じゃじゃーーーーーーーーーん

そうです!木下さんでした~~~~!

木下さんはあま市で八義の氷をつかったかき氷屋「しあわせ かき氷屋」のオーナーです!

https://ja-jp.facebook.com/shiawasekakigooriten/

思えば去年の夏、ごり押しでひと夏のバイト(?)に来て研修し、秋からはご自身の土地にお知り合いの大工さんと一緒に自分自身で店舗を作ったという行動派!

変わっているけれど、なかなかすごいですよね。笑

今年の春オープンした「しあわせかき氷屋」さんも夏はとても人気店となってたくさんのお客様に来ていただいたようです!よかった!

でもあくなき探求心があふれる「きのぴー」は、いままたいろいろかき氷に悩んでいるんですって!

がんばれきのぴー!

夜は宴会。そして一泊してみっちり二日間お手伝いしていただきました♪

そういえば、夜は偶然、春日井市の川久さんのイケイケどんどん社長&イケメン若いあんちゃん社員も八義まで来てくださり、一緒に飲みまくりました!

写真とりわすれた。ぐは

冬が始まり、八義もまた人が集まるようになってきました。楽しいです!嬉しいです!ありがたいです!!!!

みなさま!切出しもまってまーす!(笑)


さてさて。今日のクロちゃんとちゃ~ちゃん。

ちゃーはいよいよヒート近くなってきて、ますます情緒不安定。
「あたし、だるいの。クロがしつこくてやなの。」

CIMG4215

CIMG4214
なんかまたフラれそうだぜ。とほほ

おやじすわりでうなだれるクロであった。。。。。



クロ茶々ドッグラン

 

昨日金曜日は12月に入って初めてのお休みの日。
最近運動不足のクロと茶々姫をつれてワンワンパラダイスのドッグランに行きました!

もうすぐヒートになるのか、なんだか最近元気がなくて情緒不安定な茶々姫も大ハッスル!やっぱり外を思いっきり走りたいんだよね。

CIMG4081

(珍しく)かわいいちゃあ。

ワンパラの森のドッグランは木立がそのまま残る林の中。人間が思いっきり走ったら木に激突しそうなものだけれども、甲斐犬はひらりひらりと余裕でよけて全力疾走ができるんだからすごいよね。全力疾走もちょっと想像を絶する速さ。さすが山の犬だ!

CIMG4006

ママちゃんはデジカメ持参で張り切って撮影に挑んだんだけれども、、、、。
デジカメを使いこなしていないせいか、甲斐犬たちが早すぎるのか、まともの取れた写真がほとんどなかった!ガックシ

CIMG4089

しかし。寒い。。。。犬は喜び庭駆け回り、ババァはこたつで丸くなりたい。。。。

ワンパラには森のドッグランの他に、アジリティも楽しめるドッグランもあります。
実はくろちゃん、なかなかのアジリティ実力者。おやつ欲しさにジャンプからなにからこなします。一人でつれてきたから写真は撮れなかったんだけれども、親バカママとしてはいつかブログにアップしないなぁ~。

あ。ちなみに茶々姫は橋渡となんかおっきい△の障害物以外は意味がわからないみたいで(笑)できません。ジャンプ力からいってハードルとかも余裕なはずなんだけれども、一度も飛べたことがないんです。笑
純粋無垢なちゃ~は、ずっと橋渡りの上でお座りしてじっとおやつをまっているのでした。笑

せっかくドッグランにいったのに、帰ってきてデジカメの中身を見てがっかり。。。カメラの腕を磨きたいと心底思った氷おばさんであった。。。。

家に帰ってきて静止しているクロをパシャリ!
イケメンでしょう?(親バカすぎる。。。)

CIMG4202

 

CIMG4205

CIMG4208

ちゃあも、パシャリ。ちゃあ~は。。。。ノーコメント(笑)

CIMG4200

ど~んと大股開き!ちょっとけだるいの。わたち。

池。ぴっかぴかっ!

昨夜は夕方の雪が積もることもなく、夜から朝まではずっと雨でした。暖かいもんね~。
一夜明けて本日はすっかり気持ちの良い晴天です!

下界は雲海の中。まぁここが雲の上ともいうかもしれない。

DSC_0709 1

長沢の大池も小池も、すっかりきれいにお掃除してピッカピカです。
これから水門を調整して水を入れていきますよ!

DSC_0706 1

着々と準備が進んでいます!

 

お犬様たちは退屈そう。遊びに行きたいよねぇ。でもごめんね。たまにはママたち働かないと。笑
準備が一段落するまでは朝晩のお散歩で我慢してね。ってか、毎日朝も夕方も1時間ずつ散歩してるんだけどね。。。かれらは甲斐犬ですからね。それでは足りないようです。。。ぐはー。甲斐主は大変です。。。(;´Д`)

DSC_0714 1

「ババァ。山、連れてけよ!」外を恨めしい目で見つめるクロ様。イケメンです。

DSC_0730 1

「あたちはお布団が好きなにょ。」変なスカート履いています。もちろんトイプードル用Lサイズ。

DSC_0726 1

最近クロがちゃ~のおちりの匂いを気にするように。そろそろヒートかな?

DSC_0720 1ちゃ~はどの角度から撮ってもブス。。。。

 

さて、今日もあともうひと頑張り!外、行ってきまーす!!

寒い。。。。。あ。喜ばねば!

寒いです!今朝はマイナス4度。八ヶ岳からつめた~~い風が吹き下ろされています。。。

千葉の実家に10月11月と帰ってのんびりしていたワタクシメは、すっかり生ぬるい体となってしまい、ここ八ヶ岳麓の寒さが応えます。。。
極暖3枚重ね。。いまからこんなでどうする!!

そう。寒いことはよいことです!今年はエルニーニョとか言われていて暖冬が心配されますが、やっぱり寒い。氷づくりの準備もスピードアップしないとね!

毎年登場する三井電機さんの高所作業車。
昨日乗っかって余りの寒さと怖さ(笑)に、今日は別の用事があると言い張り、乗車拒否!
氷おじさんとトシヒサが地上15mで頑張っています。南無~~~

あっ!ちなみにイソベさん(エロ仙人)は高所恐怖症。笑

DSC_0665 1

小淵沢道の駅で夏かき氷屋さんをしているご近所お客様の永井さんが遊びにきてくれて、永井さんのお知り合いがこの辺で作っているという「宇宙ビール」(?)とやらを持ってきてくれました。

DSC_0657 1
海外を飛び回って怪しいものを買い付けまくっている(笑)永井さんを筆頭に、ビールを作っている人とか、天然氷を作っている人とか、変わった人が多いですね。北杜市。。。
可愛いラベルにソソラレマス。今晩の晩酌に頂こうと思います!ありがとうございます!

 

今日のうちの子たち。
ちゃ~は、甲斐犬のくせにものすごい寒がりなので、お洋服を着せました。
ちょっと毛が薄いからね。。。ちなみにお洋服はトイプードル用Lサイズ。チビすぎだろう?

DSC_0653 1

私たちが寒さに凍えて仕事をしているというのに、お犬様たちはふかふかのお布団でのんびりくつろいでいらっしゃいますよ。ああ。うらやましい。。。。

DSC_0656 1

では、またねー!

DSC_0668 1

ばばぁ、おやつよこせや!

DSC_0676 1

ちゃあは相変わらず狭くて高いところが好き。。。猫か!

 

 

いよいよ冬がやってきた!天然氷作り始まるよ!

ながいことブログをさぼっておりましたが、今年もあっという間に12月!

またまた今年の天然氷作りが始まります。

まずはその準備から。寒波が来た時にタイミングよくスタートできますように!

DSC_0644 1

今年は池の底を白くキレイに塗りました!光を吸収しないように!

ぼちぼち遮光ネットも張り始めています。

DSC_0642 1

そして、こいつらも元気です。笑

DSC_0640 1

これからなるべく状況報告兼ねて、ブログも更新しますね!

 

がんばるぞー!