みなさん!こんにちは!昨日は長沢大池の3回目の切り出しでした!これは八義の(長くない)歴史の中で初めての出来事で、去年、一昨年の悪夢の暖冬が噓のように、今年は素晴らしい氷がたくさん取れました!おおおおおおおお!
氷室設計時から想定外の収穫量に、氷室の中はカオスと化し、大変難航するかと思われた切り出し作業ですが、たくさんの人が手伝ってくださったおかげで、予定よりも数時間も早く、すべての氷をしまうことができました!たった一枚の無駄もなく!!!本当にみなさま!ありがとうございました!
そして、姫路のおっちゃんからはこんな心温まるお手紙とプレゼントが届きました!

おおおお!(写真に写っていませんが、氷おじさんの大好物ビールもたくさん届きましたよ!)元気百倍、犬大興奮!コロナとかいろいろあって顔は見られなかったけれどホッコリ心が温まりました!! ありがとうございます!

さてさて。では長沢大池3回目の切り出しの様子をアップいたします!いつもの通り、ババっと写真でご紹介!
















雪かきに続き、千葉県は検見川の八ヶ岳氷菓店から 佐野、



さすがに今日の蔵は大変だったことでしょう。それでも作業は予定よりも2時間くらい早く3時過ぎに終了しました。人数がいたので、本当にたすかりました!みんなありがとう!雪もまだ降りだしませんでした。おおお!
この後八義メンバーたちは雪の中おいしい学校の古宮ですき焼きパーティー。雪がどんどん降ってきたので早く帰ればいいのに、夜中まで麻雀大会というここでもおバカっぷりを発揮していました。あ。写真はありませんwww
さあ。長沢の氷づくりはこれにて終了です!あとは清里。現在5回目の氷が張っています!もしかしたら6回目までいけちゃうんじゃないの?とニヤニヤする氷おじさんでした。
この冬の仕事もここまでくればあと一息!最後までがんばるぞー!おー!