長野県民の真実に迫る!~サラダ軍艦を求めて

ここのところ厳しい寒さも緩み過ごしやすい日が続いておりますね。
普段重ねまくっている極暖のババシャツも一枚また一枚と薄くなり、一般的には「暖かくて過ごしやすいわ♥」というところなのですが、私たち天然氷屋にとっては冬の温かさはまさに敵!!!!

先日の切り出しでひとまずたっぷり氷が収穫できたので、まだ心にも余裕があり氷おじさんも少し穏やかではありますが二番氷の仕込みは大幅に遅れております。

まあ年末からずっと激務が続いていた八義軍団。おりしも新型コロナ第三波による緊急事態宣言とGO TO 停止で「おいしい学校」も突然暇に(笑)。こちらも年末までずっと激務でしたので、まあちょうどしい小休止でございます!

ちょっと時間ができると直ぐに変な遊びを始める八義軍団。どうせ暇ならその時間を有効につかって楽しむのがモットーですからね。(そういえば、去年4月からの一回目の緊急事態宣言のときは、仕事がないからといって毎日ゴルフ三昧の方がいましたね。。。。すごしは仕事を心配してください!!!)

今回はさすがにゴルフは寒いじゃん!ということで、突然はまっているのがコレです。

たくまの全自動麻雀卓

未経験の若者たちに強制的に麻雀教育を施し(氷おじさんは教え上手)夜な夜な「ロン!」だの「ポン!」だの「チュン!?」だのとやっております。はぁぁぁぁ。

そしてそんなときの会話でなぜか盛り上がってってしまったのが

「長野県民はカッ●寿司でやたらとサラダ軍艦を食べる。」「長野県民は●ッパ寿司のサラダ軍艦と茶碗蒸しだけを食べ続ける」という話題。

たまたまいた生粋の長野県民クロちゃん(某中町カフェ社長)と赤羽君(某中町氷菓店番長)に真相を訪ねてみたところ。。。

「サラダ軍艦サイコーっす!!」「サラダ軍艦命っす!!」「いやー醤油だけでなくて、店員さんに言って塩と胡椒もらってくださいよ!サイコーっすよ!」「無料のガリをのせて食べるのもいいっすよ!」「定番っすがワサビもいいっすよ!!」「ちなみにカッ●の茶碗蒸しは絶品すよ!!」

おおおおおおお!!!!!さすが長野県民!!!溢れ出るサラダ軍艦愛!!どうやら県民のサラダ軍艦愛は本物だったようです。

早速八義軍団も似非長野県民と化してカ●パ寿司に突撃しようということになりました!

場所はあえて山梨県県庁所在地のカッパ●司甲府店へ。期待と不安に心が揺さぶられます!

じゃじゃーーーーーーーん!

サラダ軍艦

ルールはサラダ軍艦と茶碗蒸し以外は注文禁止。その結果大量のサラダ軍艦と茶碗蒸しがレールに乗って運ばれてきました。うっわーーーーーーーーーーーーーー!!!!

さらにサラダ軍艦
大好評の茶碗蒸し

そのお味は!?

「おお!旨い!!!!」「ワサビサイコー!!」「茶碗蒸し旨いっす!!!!」

積みあがる皿

男性陣は期待以上の好反応!私は・・・・・(笑)

ところでこのサラダ軍艦のサラダって何なんでしょう?なんかコリコリするものとふにゃふにゃするものが大量のマヨネーズであえてあります。野菜の感じはあまりしません。うっすらピンク色ってところがまた何とも言えません。このなんだかわからないところがまた良いのかもしれません。

サラダ軍艦ばかり大量の頼む私たちを見ても、店員さんはいたって普通の反応。テーブルに備え付けのない塩や胡椒をたのんでも「あ。おもちしますねー」みたいな感じて手馴れています。

どうやら普段から長野県民が遠征にきている様子です。

さすがに、大量のサラダ軍艦だけのお持ち帰り折り詰めは置いていなかったです。(笑)

検証の結果、長野県民熱愛のサラダ軍艦はおいしかった。茶碗蒸しもおいしかった。だけどはやりこれだけを食べ続けるという長野県民の食壁は我々凡人にはなかなか理解が難しいのでありました。

大量のサラダ軍艦のお皿の前でご満悦?の八義軍団。

もと君のほっぺがリスのようになっているのはいつものモト満幅センサー。必ず「ふ~ぅ」とか言っています。
噂によると家に帰って布団に入る直前までほっぺの内側に入り続けているそうな。。。。。いつも思う。そこまで食うな。。。。。。。(笑)

次回はできればウニとか中トロを大量に注文したい私でした。

翌日。テレビの取材がありましたよ!

氷おじさん、今年はその帽子なんですか?「笑うセールスマン」に見えますからやめてください。。。。

コメントを残す