やっとやっと寒い日が続きます!
今のところは長沢池も清里池も順調に育ちつつありますよ!
長沢池現在6~7cmくらい。清里は昨日で9cmです。(たぶん今日は10cmくらいにはなったかな?)
本当はもっとじっくり育てたいところなのですが、予報によるとこの寒波も長続きせず来週13日木曜日には超スーパー暖かくなってしまい雨がたくさん降ってしまうということなので、なにがあっても12日までに切り出しを終えなくてはなりません。その雨をやり過ごしてもそのあとはもう春になってしまうという予報です。涙涙
ということで、切り出しの日程を決めました!じゃじゃーん
9日(日)長沢の小さい池(床用)切り出し
10日(月)罫つけ・レールの設置など準備
11日(火)清里切り出し&長沢大池罫付けなど
12日(水)長沢大池切り出し(気温を見ながら未明からはじまるかも)
特に9日の日曜日は床用の氷切り出しですが、切り出した氷を長沢の蔵にひき、さらに軽トラック2台と冷凍車で清里にもピストン輸送して清里池の床にも敷かなくてはなりません。
この日は超マッチョ隊をなるべくたくさん募集しております!人数がいれば二つの作業を平行して行ってしまいたいのです。
12日の長沢の池は、なにがあってもこの日に切りますが、もしかしたら厚みがたりないかもしれません。池の全部をとることができない可能性もあります。
でも、この日に切らなければ、長沢の池の収穫が今年はゼロであることが決定してしまいます。どのくらいになるかは、今日から12日までの天気と気温によるところです。
長い間の作業日程となりますが、もしお手伝いいただける八義ファミリーの方がいらっしゃれば氷おじさんかトシヒサか、ワタクシまでお電話お願いいたします!(いつもすみません!)
長沢池の大池は、全面が15cmになっていてロスがなければ90t。12cmならば75t。日の当たる北側1/3がもしダメならば15cmで60t、12cmで50tです。
清里池は今回2回目になりますが合わせて厚みにより60~80t。
これから切り出しまですべて順調にいったとしても、今年は例年の半分強といったところの収穫高ですが、八義ファミリーの皆様の分はなんとか確保できそうです。頑張ります!!!!!
高橋さん、中さん、ごめんなさーい!
12日に新店舗オープン!行けないです!
一度、経験したかったです!!
来年は是非!!!!
了解でーす!
新店舗すごいですね!今年は是非パン修行にも、いかせてくださーい!