長沢第一回目切り出しダイジェストその3

さて。3日目は小さい池の残り三分の一といったところからスタートです。うまくいけば半日かからない量です。

が、

朝。氷の上に上がってしまった水が薄氷となって張り付いてしまっていました。せっかくの罫も見えないので、それをはがす作業からスタートです。

今日は、地元からけんちゃんとけんちゃん弟さんのお二人。海老名からわたぼうしのアキラとその社長さんご夫妻。茨城ひたちなかから長岡さん一家、そして、日高市からあっこさん夫婦が来てくれました!本当にありがとう!

あっこさんご夫婦は、急な用でお昼もたべずに帰ってしまわれましたが、遠いところ本当にありがとうございました。お土産に頂いたパイ、とてもおいしかったです。(写真がいちまいもなく、すみません><)

cimg4677

薄暗いうちからみんなでゴシゴシ。大勢でやればあっという間!

cimg4678

すでに蔵は4段目突入。

CIMG4682.JPG

cimg4686

今日は、海老名わたぼうしのアキラとその社長ご夫妻が登場!風邪ひいているというのにありがとう!アキラよ!! さらに茨城ひたちなか氷屋旬香の長岡一家も登場です!五年生というおねえちゃんが可愛くてきれいでびっくり!さらに、けんちゃんとけんちゃんの義弟さん(さなえ旦那w)も助っ人に!ほんとありがとう!

cimg4691

新幹線の都合で午前中で帰ってしまう「ひめじ官兵衛堂夫妻」を囲んで記念撮影。3日間もありがとう!涙の別れ( ;∀;) 水嶋社長も8日清里に引き続き、人手がたりなそうな12日も来てくれました。ありがとうございます><

cimg4692

キレイにならんだ氷たち。蔵も高くなってきてなかなか時間かかります。

cimg4694

25人前のお昼ご飯を用意してきてくれた米山ちほちゃん

cimg4696

これが食べたいがために残るメンバーもいる、ちほ特製タコライスと具沢山スープ

cimg4698

めしあがれ~♪

cimg4701

すべての作業を終えて記念撮影再び。アイーン 原田店長とトシヒサが後ろ向いてなにしているかというと。。。。↓

cimg4700

捨ててある氷を持ち上げていました。あほ

cimg4703

蔵の中にはいって、女子軍団おおはしゃぎ。

cimg4702

ぴっちり上まで積み上げられた氷たち。蔵がいっぱいになりそう!二回目切り出しまでにたくさん切って少し空けたいところです。

 

この一週間本当に多くの皆様にお越しいただき、本当にありがとうございました。
みんなのお陰でこの八義はあるなぁと心の底から感謝の気持ちでいっぱいになりました。
本当に本当にありがとうございました。

第二回目もよい氷がたくさん取れるように、すでに作業は始まっております!気を抜かずみんなのために頑張ります!!!

清里の方はすでにスタート。今月最終土日あたりには二回目の切り出しができそうです!

ではでは!またお知らせしますね!!!!!!

 

 

 

コメントを残す