ちゃん ちゃら ちゃららららん~~~~♪
ちゃん ちゃら ちゃらららら~~~~~~~ん♪
(琴の音で思い浮かべ下さい。)
皆さま、明けましておめでとうございます。
旧年中は大変多くの皆様にお世話になり、本当にありがとうございました。
本年度も八義スタッフ一同、力を合わせて天然氷作りに励みますので、どうぞ、よろしくお願い申し上げます。
さて。年末年始のいろいろなバタバタ(?)でブログの更新が遅れてしまいましたが、氷池の様子をご報告します!!!!
大変穏やかな天候とパキっとした超低温がこの年末からずっと続いてくれたおかげで、なんと!氷初めから3日目の大晦日にはどちらの池にも乗ることができました!
初のり初掃除です!おお!
今年も決まって初乗りの栄冠はこの自称「永遠の少女。氷の妖精」(年取った妖精→妖怪)が賜りました。

妖精は年を取りすぎているので半分だけしが出演できません。
小さい池は大池より1日早く凍ったので、すこし厚みもありそうです。こっちはもと君が栄冠を勝ち取りました(?)

おい!もっと腰入れんかい!!!!
ほーーーーーっほっほ
ピッカピカですよ!ごみ一つ入っていません!
クリスマスくらいまでは本当に暖かくて心配していたのですが、年末からのこの寒波はブラボーです!2回くらい雪予報もあったのですが、なんとこの八ヶ岳麓は雪が降りませんでした!おお!山に守られておりますぞ!
まあ。遮光ネットのワイヤーがぶっ飛んだり、もと君がマイナス13度の厳寒の中凍えそうになったりと小さなトラブルや面白い出来事はいろいろあったのですが、それはおいおいご紹介しますね。笑
1月2日現在の各池の厚さですが
大池7cm!
小池8cm!
清里池10cm!
どちらも順調です!素晴らしい氷ができつつあります。おぅいえ~~~~~!!!
氷おじさんは1月6日の南岸低気圧予報を心配しておりますが、まぁ雪が降れば一生けん命雪かきすればよいだけのことですから!!!頑張ります!
もうすぐ切り出しの日程もお知らせできると思います!
楽しみに待っててね~~~!!!
そうそう。大晦日から正月は池が安定しているので、ず~~っと飲みまくりでした。うえ~い。
今年のお花とおせち料理。すごいでしょ?30品目全部手作りなんだぜ。本当だぜ。自己満のためにアップしちゃうんだぜ!!!はーっはっはっは

麻生さんからもらった七賢の超高級純米大吟醸「大中屋」ヤバウマ。テーブルセッティングがちょっとアレですけれど。。。

じゃじゃーーーーーーーーーーん。お正月は味より見た目重視!!!

裏の棚が。。。。。