ようこそ怪しいキッチン「居酒屋リエコ」へ。
この部屋に来たあなたはもう場末の香りがプンプンする居酒屋リエコの常連さんよ。ねぇ、一杯呑んでって!安くしとくわよ♡
—-
さて、相変わらず氷戦士として働く傍ら毎日ごはんを作り続けているわけですが、どうもつくったおかずの写真を撮る暇がありません。
暇がないというよりも、一般的なごはんのようにおかずを全部並べてから「いただきま~す」とするのではなく、
酒飲み特有というのでしょうか?一品ずつでてきたおかずに片っ端から箸をつけ、あっというまになくなってしまうので
まず、テーブルにすべてのおかずが並ぶこともないし、さらには常に次のおかず(おつまみ)作りに追われている感じなのですよ。
面倒なので、品数を減らして大皿に大量につくってやろうかと思うのですが、少しずついろんなものを食べたいらしい。
ナンデストー!!!なんというワガママ!!!
といいつつも、かくいう私も酒飲みの端くれ。その気持ちよ~くわかります。同じもの食べ続けながらお酒を飲むってつまらないもんね。
などと解ってしまう自分が嫌だわ。
まぁ、残さず全部たべるから許してやろう。(本人が見てないと気が大きい。)
ということで、おかずの写真がないので、手作りパンでもアップしようかと思うわけです。(居酒屋風ではありませんが。)
手作りパンが結構好きで、たまにパンなどもこねるわけです。
もちろん、ホームベーカリーなぞはありませんので、根性で手捏ねするわけです!
結構自分の世界に入り込んで楽しいのですよ。
評判が良かったのはライ麦とクルミを入れたミルクハース。
これ、本当に美味しくできた!健康と美容にもいいし一石二鳥!
そして何より形成がチョー簡単なのに出来上がりがカッチョイイ。ふふふ。そこがヨイ!!
たまには食パンも作りたいわ。もちろんパンケースなぞないので、さっそく牛乳パックで工作。
この牛乳パックってやつは便利だよなぁ。パウンドケーキなんかもこれで十分だし。
ただ、どうしても金属とちがって、発酵とともに↓こんな感じに横に広がっちゃうからやや不恰好なのが難点。
(2次発酵まえの写真がないのが残念!)
ま、道具代タダだから文句は言うまい!
ささ、焼き上がりはこんな感じ。手抜きして表面に卵液ぬってないのでテカリがないっす。笑
そして、さらに横にひろがっちゃうから高さが出ないんだよね。
型から(基、牛乳パック)だすと、こんな感じ。
まぁ食パンに見えなくもないじゃないかっ!(無理矢理)
さっそく朝ごはんにいただきま~~~す。
焼いてる間に準備したロールキャベツのホワイトソースとオムレツで。
豪華にグリーンサラダも山盛りよ!!!
メニューの内容がどことなく表参道の似合う「都会のおねぇさん」風でしょ?ふっふっふ。(まぁ現実は山のおばさんですけれど。なにか?)
自分のために作る自分が食べたいものばかりのごはんは美味しいな!!!
計量がおおざっぱで、材料が思いつきで、捏ねが適当で、焼きが微妙で、型が牛乳パックでも、
焼き立てなら美味しいわけです!!う~~~ん幸せ~~~~♡
自己満足。フッ。