今年も「徹夜で雪かき」の洗礼を・・・

お       12月28日。日曜日。世間では年末ムード満載の暮れの忙しい中。。。

私たちはいつもどおり昼間の仕事を終え、いつもどおりお夕飯(晩酌)を食べながらも、心の中ではそわそわしていました。
と、いうのも天気予報ではこの日の夜10:00ごろから明日29日の日中までずっと雪か雨。
そう、心の準備はできていたのです。できていたのですが!!!!!!

かるく5人前はあるだろうと思われる量の夕飯を平らげた後だというのに、「なんかチョコが食べたい」とかぬかす輩がいるので
それに便乗してデザートをゲットしようと目論んだ私は、氷おじさんの財布を持って軽トラで近くのセブンイレブンへ行くことにしました。
氷室からセブンイレブンはほんの5分くらいの距離なのですが、
セブンイレブンでデザートは「クリーム白玉ぜんざい」にするか、「ガトーショコラ」にするか、それとも新発売の生クリームのドームに入ったいちごムースのケーキの「新春かまくら」にするか10分くらい悩んでいるうちに早くも雪が降ってきました!!!それも結構な降り方!千葉県にいるとあまり想像つかないのですが、こちらでは地面が冷えていますので降りはじめから本当にあっという間にどんどんどんどん積もってきます。
あせって、結局デザートは決められず3種類とも買うことにしてあわてて氷室に戻ることに。もう帰り道はふぶく雪で目の前真っ白、道路も真っ白、山道はツルツル!軽トラの運転超怖くってずっと2速でのろのろと超安全運転で(車の運転が信じられないほど下手なので)帰りました。

氷室につくとおじさんとお兄さんはのんきにテレビを見ています。おい!!!雪だぞ~~~~~!!!!

と、言うわけで予定よりも早く28日夜9時から雪との戦いが始まったのでした!!!!!

本当に掻いても掻いても降り続ける雪。でも気温はマイナス1度から0度。この気温だともしかしたら雨になってしまう。これだけの本降りで雨になってしまったら氷はだめになってしまいます。どうか、雨にはならないで~~~><と祈りながらひたすら雪かき。
心の中では天気予報に反して止まないかな~などという淡い期待も抱きながら。

雪は若干湿り気のある重めの雪。これがサラサラした乾いた雪ならばすこし放っておいても大丈夫なのですが、こうした雪だと湿り気が多いのですぐにどかさなければなりません。しかも雪の量がおおいので、竹ぼうきでは追いつかず雪かきスコップでの作業です。

20121228_03 20121228_02

ちょくちょく休憩を入れながら、結局朝の10時まで雪カキでした。。。。

そして29日の朝、天気予報では雪は雨に変わるとのここと。ものすごく心配したのですが、本当にラッキーなことに雨に変わるころにはこのあたりの雨雲は移動してくれたみたいです。
若干上がり際の10時ごろ「みぞれ」になりましたけれど、池は雪かきが間に合いました!!!
天然氷は大池も小池も無事です!!!!私的には完ぺきな出来栄え!!達成感があります。

がんばってよかった~~~~!!本当に大変だったけれど、がんばってよかったよーーーーーーーー!!!

20121228_06 20121228_07

29日のお昼にはすっかりお天気もよくなってお日様がでてきました。昨日から全く寝ていないのにもかかわらず、妙に目がさえてしまって。たぶん興奮状態??かといってもう仕事をする元気もないので、年末でスーパーマーケットの野菜がやたら高くて頭にくるので南清里の道の駅に産直のお野菜を仕入れに行ってきました。あまりお天気がよくて気分もいいのでドライブを兼ねてぐるーっと遠回りで。もう完全にナチュラルハイ。笑

結局この日、昼寝をすることもなく普通にお夕飯たべて晩酌してテレビを見てお風呂に入って、就寝したのが夜12時ごろ。36時間くらい起きて活動、そのうち12時間は雪かきをしていたことになります。

「まだまだ行けるもんだね。うむ。」と年寄同士おじさんとおばさんで自己満足(笑)。まぁ、去年の大雪を思えば大したことじゃありません!
それになにより氷を守れたことが本当によかったです。

まずは一つの山を越えましたぞ!!もうすぐ切り出し。それまで、きっとまだまだ山はあのでしょうけれどもね。。。。

コメントを残す