いよいよ年が明けました!あけましておめでとうございます!
一昨年に始まり昨年も、新型コロナに右往左往した大変な年でありましたが、いよいよ年も明けて令和4年!今年はどんな年になるでしょうか?2年前のコロナ以前とはすっかり生活の常識も変わってしまい、一般社会ではリモートでのやり取りが仕事でもプライべートでもすっかり定着しましたよね!
しかーし!! 常に現場主義の八義では相も変わらず極寒の中、仲間たちとリアルに体を張って気合と根性で頑張る旧型人間がたちが集っています!!!事件は現場で起こっているんだっ!!!!!!!(古っ!)
さあ。今年もまた良い一年となるように、そしてかき氷屋さんたち皆さんが「うぉぉぉぉ!これがあれば今年もサイコーのかき氷が作れるぜぃ!うぇーい!!!」と喜んでいただけるように、最高の天然氷を作るべく頑張りますっ!!よろしくお願いします!!(宣言である!)
さて。話は戻りまして昨年年末30日に行われました、清里池一回目の切り出しの様子をお知らせします。
この日は朝から激寒の中、4時半に集まって切り出しがスタートしました!
アッキー初切り出し。氷を運ぶ
八義メンバーだけでと思っていたのですが、なんと名古屋の氷屋川久さんから川本社長と若手イケメン男が力強い助っ人として来てくれましたよ!おお。イケメン男は去年もきてくれたよね!(そんな風に書くと、社長がイケメンじゃないみたいじゃないかっ!!イケメンです!)
そういえば、ヨシナリもいたわ。(笑) 川久社長とイケメン男と!
そしてお馴染みじょいグループから、松本のクロちゃんと赤羽君、仙ちゃんとレナちゃん、チャーリー。車でお世話になっている麻生さんと大樹も来て、なかなかにぎやかな切り出しとなりました。
おかげ様で、切り出しはなんと昼飯前に無事終了し、昼は私がいる「おいしい学校」のレストランぼのボ~ノに来てもらってランチタイム!
皆様本当にありがとうございました!!
そうそう。私は「おいしい学校」のおせち料理づくりと営業があったので、切り出しには不参加だったのですが、私の代わりにレナちゃんがしっかり「かわいい担当」を代役してれたので安心です!お~ほっほっほっほ!!!なにしろレナちゃんは普段モデルさんの仕事をしているくらいなので、本当に私の代わりにぴったりですね!!ただ、なんだかいつもより男たちの表情が8割増しで明るく、動きも7割増しで良かったのは気のせいでしょうか?
お昼の時はレナちゃんがいなくて、残念!
お昼を食べてみんな解散~!「よいお年を~!!」
さて、そのあと八義メンバーはというと、翌日からも続く寒波に間に合うように清里池の復旧を全力ダッシュ!これでお正月の過ごし方が変わりますから!!
そして、さらに。。。。実はこの日雪がチラチラ。地獄の長沢池の雪かきが待っていました!さすがブラック八義。人の使い方半端ありません!!!!!もとぢろうやみやごん、アッキーの口からエクトプラズマ出まくりです。wwww
あ。もちろん氷おじさんも頑張りましたよ!「大変だったね~?」と聞くと、「大変ではない!仕事だから当たり前だっ!」との返事!IT’S COOOOOOOOOOOOOOOOOOL‼wwwwww にキメておりますが、その顔の皺は普段より3割深く、いびきは5倍増しでうるさかったので、おそらく激疲れだったのでしょう。(笑)
こんな感じで今期の初収穫を終え、寒気も続き、穏やかなお正月を迎えました。
こんな私たちですが、どうぞ、今年もよろしくお願いします♬
切り出しをさぼって作っていた、おいしい学校のお節がこちらです!(私は洋風担当。これと和食重の2段重のおせち料理です♬)